« 枇杷の実のジャム | トップページ | 畑の草引き、、 »

2020年5月17日 (日)

スイカズラの花

Img_9801-640x427

スイカズラ、、、忍冬(ニンドウ)とも言われる。

蜜柑や沈丁花の花のような、爽やか香りがする。

蔓性の植物,、木にまとわりついて覆ってしまう。

仮にも、花が美しい、香りが良いなどと庭のフェンスに絡ませないように、、、後悔します。

Img_9803-640x427

昨日の雨から一転して、今日は晴れ、、、気温も27℃近くまで、、、暑い夏日、、

蜜蜂は、ちゃんと働いてるかな?

おお、凄い凄い、、巣門の前は蜜蜂で溢れて、たくさんの蜂が飛んで行き、かつ戻って来る・

Img_9775-640x479

今日一日で、蜜柑の花の蜂蜜が、かなり貯まったはず!

採蜜作業は、、、今週末?

あるいは来週中、、、、楽しみ!

Img_9780-640x479

蜂場に仕掛けたペットボトルのオオスズメバチの捕獲器

4本仕掛けたが、どれも、たくさんのオオスズメバチ

Img_9781-640x480

最初に仕掛けた捕獲器、、、、もう既に一杯になってるが、尚も新たなオオスズメバチが入って暴れている。

どれも、これも大きなオオスズメバチの女王

Img_9784-640x480

毎度の炊込みご飯

鯵の干物を焼いて、仕掛けたご飯の上に載せて炊く。

具は、蕗、薩摩芋、油揚げ、コンニャク、椎茸、エリンギ、人参、、

Img_9826-640x480

炊き上がったら、鯵の干物を取り出して、、、

骨を除いて、身だけに、、、

Img_9828-640x480

ご飯の上にむしった鯵の身を載せて、、、小さな骨まで、残らず取り除くのがたいへんだが、、、

鯵の干物、焼き鯖、秋刀魚、鮭、鮎、、、、、どの魚も美味しい!

Img_9829-640x480

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 枇杷の実のジャム | トップページ | 畑の草引き、、 »

コメント

凄い凄い女王蜂の数
暴れてるの怖いので私は穴をガムテープで塞いで炎天下にしばらく置きます
完璧に退治してから女王蜂を捨と中を捨ててボトルを再利用しています
本当は怖いからテープで塞いでそのまま捨てたいのですがジュースそんなに飲めなくて~ (笑)
今年は一昨年より女王蜂多くないですか~
秋が楽しみですね

TOMさま
今年は、特に多いですね。
ボトルに入ってるオオスズメバチは、ほとんど大きな女王蜂ばかり、、
昨夏の記録的猛暑の為、危機感を抱いた群れが新女王蜂を例年よりもたくさん作って、冬越ししたのでしょうか?
ともあれ、秋がどうなるか楽しみです。
ペットボトル、、僕はビールの代わりに毎晩飲む三矢サイダーのRERO STRONG 糖質ゼロ 1.5リッターの空になったボトルを貯めて使っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 枇杷の実のジャム | トップページ | 畑の草引き、、 »

バナー

無料ブログはココログ