« 白いウツギの花 | トップページ | 今朝も4時起きで採蜜、、 »

2020年5月21日 (木)

蜜柑の花の蜂蜜

Img_9877-640x427

白蝶草、、、確かに白い蝶々みたい、、

長~く咲き続け、庭での存在感を示しつつ、、、

Img_9871-640x427

昨夜は、一時俄雨もあったが、朝から夕方まで曇り、、、

朝4時に起床、、、朝ご飯を食べた後、直ぐに蜂場へ出発

蜂場の10個ある巣箱のうち半分の5個、

巣碑枠から蜂を巣門の前に振るい落とし、さらに刷毛で払い落とす。

巣門の前に広げた新聞紙、、、ぞろぞろと蜂が巣箱に中に入っていく。

僕が、蜜枠から蜂を払い落とす、、、

妻は、蜜枠を3個ずつ、蜂場から坂を登って、農道側に停めた軽トラに運ぶ。

Img_9912-640x480

5時から作業を始めて、6時半頃には終了

軽トラに積んだ蜜枠、、、

Img_9913-640x480

自宅の部屋の中、、、蜜蓋を包丁で切って、遠心分離機で蜂蜜を分離する。

午後3時過ぎに終了、

一人で作業するには、これくらいの量が良い、、、これ以上多いと、一日で終わらない。

全部で約90kgの蜜柑の蜂蜜、、糖度もOK 

ジャスミンのような爽やかな蜜柑の花の香り、、、色も薄く、、、素晴らしい蜂蜜です。

空の蜜枠を蜂場の蜜蜂に返却し、部屋を綺麗に片づけて、器具の洗浄など、明日の採蜜に供える。

Img_9917-640x480

今日は早朝から、よく働いたので、夕食には牛肉のステーキ

久しぶりにビール、、アサヒスーパードライ500ml

Img_9918-640x418

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 白いウツギの花 | トップページ | 今朝も4時起きで採蜜、、 »

コメント

白蝶草、可愛いお花ですね。小花が好きです🎵
ミカンの蜂蜜❗良いですね。
こちらは九州なので、ミカンの蜂蜜はお馴染みなんですよ。
集蜜大変な作業ですね。お気をつけて~

マインさま
白蝶草、、、色も白、ピンクなどもあり、人気がありますね。
蜜柑の蜂蜜、、とても美味しいのに、だんだん蜜柑の栽培農家が少なくなって、今後、少々不安です。
集蜜、この日の為に、一年があったみたいなものです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 白いウツギの花 | トップページ | 今朝も4時起きで採蜜、、 »

バナー

無料ブログはココログ