畑の草引き、、
庭の薔薇、、、蕾が次々と開花して楽しい。
薔薇は花弁が開ききったよりは、蕾が半分開いたのが美しい。
アンジェラ、、、ほとんどの花が開花、、
今日は、午後から天気が崩れて、いつパラパラ降って来るか、、、、
今晩には本降りになり、明日は午前中一杯降ってるらしい。
雨が降ってこないうちに、庭の畑の草を引いて、、、、
まず、九条ネギの苗を植えて、、、
玉ネギの畝の雑草を引いて、、、
ズッキーニが大きくなった、、、畝の雑草を引いた。
畝の草を引いて、ホームセンターで買って来たゴーヤの苗を植えた。
両側には、杭を打って、蔓の支柱ネットをいつでも張れる。
ぼつぼつ、雨がポツポツ、、、夕方になりました。
雑草が生えて,生えて、、草を引き、草刈しても、約2週間で、元の木阿弥、、、9月になるまで、、、
« スイカズラの花 | トップページ | ピンク色のウツギ »
よい「お湿り」でした。
いつも思うんですけど、地域や生まれ育ったところにより「何かの言い方」が違うんですね。
ナベショーさんは「草を取る」ことを「草を引く」とおっしゃる。
私どもは「草取り」って言うんですよ。
LAで確か?「火事」(2日ほど前)・・・ちょっと心配しましたが、お嬢さんのお店関係なかったようですね。
投稿: 花譜 | 2020年5月19日 (火) 16時23分
花譜さま
良いお湿りでしたね。
草取り、草引き、、あまり考えたことなかった、、、
LAの火事、、、離れtるので大丈夫でした。
投稿: ナベショー | 2020年5月19日 (火) 20時05分