山百合の大株
初夏のはちみつ 500g、250g 共に完売しました。
次は、8月末~9月初のカラス山椒のはちみつです。
個性豊かな特異な風味、楽しみにお待ちください。
午前中の天気は曇り、、、でも、午後の3時頃には霧雨に、、、
新東名の側道のアップダウンのウオーキング
毎年、山百合がたくさん咲いてたスポットは、、、、
期待どおり、たくさんの山百合が満開
車の往来が多いので、猪も近寄れないのか、、、
竹藪の竹の間に咲く山百合、、、
霧雨が降ってるので、暑さも和らいで、歩き易い。
明日も曇り、、、明後日も曇り、、、
でも来週初から梅雨が明けそう、、、
新東名の側道の法面には、新テッポウユリがたくさん、、、まだ蕾なので、まもなく白い百合の花で覆われる。
夕食はコロッケ
コロッケは料理の工程が多い、、、家庭で主婦が作る料理の中でも、加工度の高い面倒で時間がかかる料理と思う。
でも、それだけに、揚げたてのコロッケに中濃ウスターソースをかけて食べる美味しさが別格!
« カラス山椒の流蜜が始まった! | トップページ | 魚をいっぱい買って来た。 »
こんにちは!藤枝市民(西益津中学近く居住)で、2009年から毎日ブログを拝見しています。
以前ラウンドアップが高額ので、なべしょうさんに使っている除草剤をお聞きし、
サンフーロンを購入しました。「3か月は草が生えてこない」との記述がありましたが
私の場合、そこまでの効果はないようです。今は1か月です。春夏は期間が短い?
ラウンドアップの訴訟問題はご存知と思いますが「サンフーロンの成分は?」と
チェックしたら、問題のグリフサートが成分ですね。
このあたりの事、理系のなべしょうさんはどう判断しているのか、教えていただけますか?
参考資料は下記です。
https://ameblo.jp/yamada-masahiko/page-2.html
投稿: タカタカ | 2020年7月30日 (木) 12時30分
タカタカ様
除草剤については、残念ながら小生は詳しくはありません。
畑などに蒔くことは無く、庭の空地や道路際の雑草退治に、年数回程度蒔くくらい、、、
秋から冬にかけては、数か月は雑草が生えてこないようです。
でも、この時期は、すぐ生えてきますね。
投稿: ナベショー | 2020年7月30日 (木) 20時42分
わかりました。
私も畑に蒔くのではなく、庭の空き地や築山の下草対策です。年に数回です。
やはりこの季節はナベショーさんのところも、すぐ生えるのですね。
お返事、ありがとうございました。
投稿: タカタカ | 2020年7月31日 (金) 03時59分
タカタカ様
新たな種から生えてくるのでしょう。お盆前に草取りし、9月初旬に草取りし、それで終わればいいけど、秋にもう一度草取りし、、、、雑草の生命力は大したものです。
投稿: ナベショー | 2020年7月31日 (金) 22時09分