初夏のはちみつ、、再販売
取り残していたクロガネモチとアカメガシワの花の初夏のはちみつを採りました。
ご希望の方々に販売します。ご注文は以下より、
(https://nabe-hatimitu.cocolog-wbs.com/fujieda/2020/06/post-2d9f64.html)
紫陽花もぼつぼつ終わりかな?
来週には梅雨も明けると思いしや、、、まだまだ続きそう、、
ず~と以前、、、梅雨がお盆過ぎても続いて、とうとう夏の暑さが無いままに終わってしまったことがあった。
所謂、冷夏、、、日照時間が少ないので、お米が不作、、、
宮沢賢治の雨にも負けず、風にも負けず、、、という有名な詩がある。
その中の一節に、、、、寒い夏はおろおろ歩き、、、と言うのがある。
お米が採れないので飢饉になる、、、
昨日採った初夏のはちみつ、、、、今日はガラス瓶に濾過充填
キャップシールして、ラベル貼って、、、出来上がり。
夕食は、大好きな餃子
余った餡とニラでお汁、、、醤油と鶏ガラスープで味付け
« 梅雨の晴れ間、、、はちみつ採取 | トップページ | 向日葵がたくさん咲いてる。 »
ご多用中にも関わらず「御助言」をありがとうございました。
過日、画像に「ピンク系のグロリオサ」がUPされてましたが、ナベショーさんのお宅には「ピンク系グロリオサ」があるのですね。羨ましい。
ウチは「赤系」と「黄色のアフリカーナ」の2色です。赤系は丈夫でよく、増えますです。
そうそう。ナベショーさんのお宅には「へメロカリス」のお色もそろってらっしゃる。ウチは「紫色」が消えたようです。
投稿: 花譜 | 2020年7月18日 (土) 10時51分
花譜さま
ブログにアップしたグロリオサは、ウオーキングコースにある農家の庭に咲いてるのです。
ヘメロカリスは、いろんな色のが、私の庭に咲いてます。
確か、昔にサカタからいろんな色のセットを購入したのが増えて来た。
投稿: ナベショー | 2020年7月18日 (土) 21時43分