« 趣味と仕事 | トップページ | 黄色いヘメロカリス »

2020年7月 2日 (木)

トラノオの花

初夏のはちみつ 発売中(詳細は6月28日のブログにて (https://nabe-hatimitu.cocolog-wbs.com/fujieda/2020/06/post-2d9f64.html )ご注文は、ブログのサイドバーのメールを送信より

Img_0531-640x427

トラノオ、正確に言うとオカトラノオ、、が咲き始めた。

ず~と昔、近くの人が畑の隅に植えてたのを一株頂いて、庭に植えたが、、

ほとんど絶えかけてたが、娘が別の場所に植え替えた。

土が合ったのか、どんどん増えて、春には芽が出て広がっていく。

二日続きの大雨の後、今日は晴天、、暑いくらいに気温が上がる。

でも、週間天気予報では、明日から一週間以上、雨と曇り

先日、採蜜した後、お天気の日が少ない。

空の巣碑枠に蜂蜜が貯まっていないまま、長期の雨の日が続くと、蜜蜂は飢え死にしてしまう。

だからと言って、餌の砂糖水を与えることは出来ない。

まだまだ、9月初までは、ハチミツの採蜜期間だから、砂糖はダメ、、、

全部、採蜜せずに、少し残しておくか、貯蜜枠がたくさんある巣箱から、ほとんど無い巣箱に融通するか、、それとも、せっかく採った蜂蜜を、お返しするか、、、まあ、いろいろ、、

食料の蜂蜜が少なくなっていくと、弱い蜜蜂から順に飢え死にして、強い蜜蜂が餌を独り占めして最後まで生き残る、、と思いしや、、

蜜蜂の場合は、みんなで残り少ない蜂蜜を分け合って、最後の蜂蜜が無くなてしまうと、すべての蜜蜂がいっせいに死ぬそうです。

全ての蜜蜂が巣苞に頭を突っ込んで死んでるそうですが、僕は未だ見たことが無い。

一週間、雨が続いても大丈夫か、、、夢の中でも心配だったので、今日の午後に蜂場へ行き、貯蜜量を確認に、、、

Img_0516-640x480

大丈夫、、、キラキラ光るのが、貯蔵された蜂蜜

天気が悪い日が続いてたが、何とか飢え死にしない程度は蜂蜜を貯めている。

これで、安心して夜眠れる、、、よ。

Img_0517-640x480

畑で採ったトウモロコシ

採り立てを即茹でて、、、甘い甘い!

Img_0546-640x427

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 趣味と仕事 | トップページ | 黄色いヘメロカリス »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 趣味と仕事 | トップページ | 黄色いヘメロカリス »

バナー

無料ブログはココログ