夏水仙の花
夏水仙(ナツスイセン)
木洩れ日の下に咲く夏水仙の花、、、透けるような美しいピンク色
戸外の気温は34℃、、、本格的な夏日
午後3時過ぎからウオーキング
今日はどこを歩こうか、、、?
川の側の土手を歩こうか、、、、
土手の下から生えているカラス山椒の木を見つけた。
山道を歩いてて見るカラス山椒の木は、近づけないほどの生え込みの中、しかも背が高い。
木の枝先の葉の上に咲いてる白い花を近寄って見ることは不可能、、、
ラッキー、、この川の土手の下から生えてるカラス山椒の花は、直ぐに目の前 2m、、
花の部分をアップして、、、
少し不鮮明になるが、さらにアップ!
なるほど、なるほど、、これがカラス山椒の花なのか!
蜜蜂が好む典型的な花の形、、、直径は1~2mmだろう。
猛暑の中、蜜蜂は忙しそうに飛び交い、カラス山椒の花蜜と花粉を集めている。
夕食は、、、、
薄塩のサーモンを焼いて、ほぐした身をトッピングした散し寿司
キュウリ、青紫蘇、薄切り卵焼き、海老、紅生姜、、、
彩りが美しいので、美味しそう、、、もちろん美味しいよ!
« 野萱草の花 | トップページ | トウケンカツオ 1本 料理 »
コメント