« 暑い夏、、蜜蜂も大変 | トップページ | 御座候 »

2020年8月17日 (月)

蜜蜂、、オオスズメバチ対策

Img_0899-640x480

薄紫と紅色のムクゲ、、、

あまり見かけない色だが、近くの住宅団地の中の公園の通路に咲いている。

Img_0901-640x480

今日も猛暑

とうとう浜松市で日本歴代最高気温41.1℃を記録した。

同じ静岡県の藤枝市、我が家も屋外の玄関前の日の当たらない陰に置いた温度計も、午後は40℃を示していた。、、、

でも、すこし風が有ったので、それほど暑さを感じなかった。

今朝は6時から蜂場

全ての巣箱にオオスズメバチ捕獲器を設置した。

かっては、9月初にスズメバチ捕獲器を設置してたが、

たまに、お盆が過ぎてすぐに、蜜蜂がオオスズメバチに襲撃されことがある。

そのため、お盆が過ぎたら、直ぐに捕獲器を設置するようにしている。

今年の5月、スズメバチ捕獲のペットボトルでたくさんのオオスズメバチの女王蜂を捕獲したので、その結果が楽しみ!

Img_1208-640x480

南瓜とジャガイモ、茄子、オクラ、油揚げの煮物、、、

Img_1212-640x480

そして、今夕のメイン料理は、、、

先日、福一さんで買ったトウケンカツオ 4本の冊、冷凍してあったのの3本目

未だ、残り1本が冷凍庫に、、

こんなに美味しくて、、、、お買い得。

醤油とマヨネーズ、いろんな薬味で美味しかった。

Img_1214-640x480

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 暑い夏、、蜜蜂も大変 | トップページ | 御座候 »

コメント

酷暑お見舞い申し上げます
想像するだけで大変だと思います
大変で済まされるレベルでないですね
今年 春にオオスズメバチの女王蜂が一匹偵察飛行に来た時
罠を仕掛けそびれて退治する事が出来なくて
きっとたくさん来ちゃうなと思っていましたが
ブルーベリーの収穫期になっても一匹も来ない見かけない全くいないんです
果樹園の友達からも今年スズメバチ見ないんだけどって連絡ありました
来ないのは嬉しいけど不気味です
気候も1月から変だったんですよ

TOMさま
さあ、今年のスズメバチは?
毎年毎年の天候の変化が激しいので、オオスズメバチにとってどうなのか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 暑い夏、、蜜蜂も大変 | トップページ | 御座候 »

バナー

無料ブログはココログ