宗旦ムクゲの花
宗旦ムクゲ 代表的なムクゲの花で、夏の茶花
今日は、最高に暑かった。
屋外に置いた温度計、、、40℃を示してた。
自宅の軒下、、、蜂の巣だ!
アップ、、、大きなアシナガバチの巣
蜂が自宅に巣をつくる、、、、これは台風などの災害が来ても、家が安全であることを示すと、、、、。
だから、自宅に蜂が巣を作るのは縁起が良いと、、、。
だから、巣を除去しようか、退治しようか、、、
退治するのは簡単
夕方か夜になってから、少し離れたところから、殺虫剤のキンチョールを噴霧すれば、簡単に蜂は退治出来る。
昼間は、退治しても、外から帰って来る蜂が居るので、完全ではない。
特に蜂を刺激しない限り、人を襲うことは無いので、、、、さあ、どうしようか?
先日、焼いた鯖の塩焼、、冷凍してあったの、、、
解凍して、炊き込みご飯に、、、
牛蒡、人参、エリンギ、油揚げ、 最後に焼き鯖を載せて、、、
味付けは、花カツオ、醤油、お酒、塩
ご飯が炊き上がったら、、、
鯖を取り出し,身をほぐして、骨を取り除き、、
ご飯の上に載せて、、、、
夏なので、キュウリモミ
キュウリを薄く切って、塩で揉んで、茹でたスルメ烏賊、生姜、ワカメ、茗荷、オクラ、青紫蘇を加えて、、、
味付けは砂糖と食酢
とにかく、今日は暑かった。
エアコンの部屋から出ると30℃以上、、、、明日も猛暑と、、、
« 薩摩芋の茎と葉の料理 | トップページ | 芙蓉の花 »
コメント
« 薩摩芋の茎と葉の料理 | トップページ | 芙蓉の花 »
食欲をそそる魚料理、手軽に料理されるのですね~。
私宅、冷凍庫に「にしん」魚2匹があります。
そろそろと思っていますが、どのようにしてたべたらよいでしょうかね。
おなかパンパンの18センチの魚です。
投稿: やえちゃん | 2020年8月13日 (木) 05時36分
やえちゃんさま
ニシンの生の冷凍、、、お腹に数の子がいっぱい詰まってて、美味しそう、、。
やはり、塩焼が一番でしょう。
僕も、時々ニシンの生を見つけた時は買っています。
塩焼が一番美味しいですが、それ以外には、三枚に下して塩して、酢で〆めます。
投稿: ナベショー | 2020年8月13日 (木) 20時13分