« ノブドウの実 | トップページ | 久々の餃子 »

2020年9月 8日 (火)

コマツナギ(駒繋)の花

Img_1434-640x427

コマツナギ(駒繋)

茎は細いが、丈夫で、馬さえも繋ぎ止めておけるという名前

マメ科の花、、、

Img_1436-427x640

連日の雨、俄雨、、、

夜明けには降ってた雨も、朝には止んでた。

延び延びになってた蜜蜂の内検、、、、決行

7時頃からスタート、、

気になってた真夏の蜂蜜、、、糖度が上がってない。

寄生ダニも増えてきてる、、、、

今年はカラス山椒の真夏の蜂蜜の収獲を諦めざるを得ない状況

楽しみに待っててくれた方々には、申し訳ない。

桜、蜜柑、クロガネモチ/アカメカシワ、、3回採蜜が出来たので良しとするか、、、

やはり、梅雨、7月の長雨の影響、、、

しばらく内検作業をやってる最中、急に空が暗くなって、大粒の雨が、、、

急遽、軽トラの中に避難、、、10分もすれば、青空が見えて、雨が止む、、、

11時頃までに3回も中断させられた。

真夏の間、女王蜂の産卵が少なく、あるいは中断してたのが、今日の内検では、どの巣箱の女王蜂も再び産卵が回復、、、安心!

Img_1390-640x480

夕食は、すき焼き擬き

牛肉こま切れ、豚肉、鶏肉、、の寄せ集め

ジャガイモ、太ネギ、玉ネギ、エノキダケ、シメジ茸、豆腐、糸コン

出汁と、砂糖、お酒で煮て、、、

すき焼きにはジャガイモは入れないが、薄く短冊に切ったジャガイモを入れると、肉じゃが風でとても美味しい!

Img_1393-640x480

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ノブドウの実 | トップページ | 久々の餃子 »

コメント

ナベショーさん今晩は☺️
ブログ毎日見ています。花の事、蜜蜂の事、料理と私にとっては興味深いものばかりです。昨日のブログを見ていて、TV番組の事書かれてましたね。「すぐ死ぬんだから」見てま~す「鉄道員」ビテオにとってます。そして、なんとなんと私の尊敬する山崎豊子さん。ナベショーさんも好きなんですね。早速ビデオに撮りました。「大地の子」「白い巨搭」等々良かったです。また楽しみが増えました。
今年3月に退職し地に足がつかないようなフワフワした生活。このままでいいのかななんて思ったりしてます。
ブログ見て元気を貰っています。私も肩の力を抜いて自分の時間を大切にしていきたいと思います。長くなりすみません。明日も楽しみにしています🤗

複雑なお天気の毎日です。

「こまつなぎ」って植物初めて聞きました。検索をしてみました。「小低木」なのですね。

「苗」・・・買うとお高いんですね(花譜~買いませんが)ポット苗が¥1650(送料¥780)ですって。

akeminさま こんばんは
拙いブログですが、毎日見ていただき、ありがとうございます。
ず~と昔は、登山や旅行などの記事もたくさんあったのですが、最近は、あまりドラマチックな記事が載せられなくなってしまいました。
山崎豊子さんの小説、、ほとんどがTVドラマ化されてますが、ず~と昔、「白い巨塔」の田宮二郎の演技、あまりに迫力があり過ぎて、、、でも、その直後に銃で自殺した、、、何とも痛ましかったのを思い出しました。渡辺健の日航機事故の「沈まぬ太陽」も良かったですね。
リタイヤー後の長い人生、、まだまだ体力も十分、いろんな楽しみがありますね。

花譜さま
野に生えてる駒繋、、、苗が売られてる、、しかも高い値段で、、、そうなんですか?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ノブドウの実 | トップページ | 久々の餃子 »

バナー

無料ブログはココログ