久しぶりの握り寿司
百日草
もう9月も下旬に、、、
本来なら、あちこち真っ赤な彼岸花が満開なのに、早いところでチラホラ、、、、
猛暑の夏は、彼岸花の開花が遅れる、、、
4連休の初日の土曜日
浜松の次男家族が、ちょうど12時過ぎに到着!
お昼は、恒例のお寿司パーテイー
妻がお寿司ご飯を作り、僕が出汁巻卵を焼いて、寿司ネタを整え、、、
コノシロの酢物、穴子焼き、卵焼き、マグロ中トロ、サーモン、ホタテ貝柱、蟹蒲鉾、アボガド、キュウリ、レモン、青紫蘇
一通りの寿司を握った後は、半端の魚ネタを使って、海鮮太巻寿司、、、
最後は、青紫蘇とイクラで飾り付け、、、
マグロ、サーモン、コノシロ、ホタテ貝、卵焼き
ホタテ貝柱、穴子焼き、卵焼き
3本の海鮮太巻き寿司を切って、並べて、、、出来上がり!
お寿司パーテイー、、、のスタート!
« ミヤギノハギが咲き始めた。 | トップページ | ピンクのノウゼンカズラ »
いつもながら見事な豪華なお寿司です。これだけのお寿司、買ったものと一味違いますね~。
美味しいでしょう、羨ましいです。
なによりのご馳走・・・皆さん喜んで平らげたことでしょう。
手をかけた愛情たっぷりの寿司パーテイ、喜びの笑顔が目に浮かびます。
投稿: やえちゃん | 2020年9月20日 (日) 07時51分
やえちゃん様
お寿司、、作るのも、食べるのも楽しいです。
少人数では、使える寿司ネタの種類が少ないが、人数が多いと、いろんな寿司ネタの数も増えるので握り甲斐があります。
喜んで食べてくれるのが、何よりの喜びです。
投稿: ナベショー | 2020年9月20日 (日) 19時22分