« ピンクの秋明菊 | トップページ | ツリガネニンジンの花 »

2020年10月20日 (火)

サクラタデの花

Img_1948-640x428

「タデ(蓼)食う虫も好きづき」とか「イヌタデ(犬蓼)とか、、、

タデはネガテイブイメージで評されることが多い。。

Img_1950-640x427

でも、そのようなタデの中で、サクラタデだけは、花も大きく。花の色も薄いピンクのサクラ色

Img_1953-640x428

ちょうど、今が満開、、、最も美しい。

挿し芽をすると、容易に根が出て、増やすことが出来る。

Img_1962-640x427

庭の一角、サクラタデが群生して、お花見が出来そう、、、

Img_1952-640x427

午後は、蜂場へ行ってオオスズメバチの襲撃の有無を確認、、、

オオスズメバチが多い年は、毎朝、毎夕方に行って、飛んでくるオオスズメバチを退治する。

巣箱の前の地面に、蜜蜂がたくさん固まって大騒ぎ

Img_1757-640x480

中心のところが盛り上がってる。

襲来したオオスズメバチを蜜蜂が集団で返り打ちにしてるところのようだ。

オオスズメバチを各個攻撃により、スズメバチの背中を刺して殺してしまう。

この盛り上がったところに中心には、殺されたオオスズメバチの死体があると思いしや、、、、

Img_1761-640x480

噴煙で蜜蜂を追い払ったら、、、、

なんと殺されてたのは、蜜蜂の女王蜂、、、

そんなことはあり得るはずがない、、、と、、、、

巣箱の中をチェック、、、、おや女王蜂は健在!

その隣の巣箱もチェック、、、、ちゃんと女王蜂はいる。

この殺された女王蜂は、何処から来たのだろう、、、??

Img_1765-640x428

こういう、ミステリーは時々、、、、

なんせ、内検はだいたい週1っ回

ドラマの第一幕を見て、次は最後の幕、、、その間、どんなドラマの展開があったのだろうか?

Img_1767-640x480

夕食は、数年ぶりに妻がピザに挑戦、、、

Img_1770-640x480

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ピンクの秋明菊 | トップページ | ツリガネニンジンの花 »

コメント

こんばんは。えーと、65歳でリタイヤする予定、、、と記したつもりでした、、、。まだアラフィフです、、、。あと10年以上は働く予定です、ハイ。

yumiさま
そうそう、、そうでした。 どうも失礼いたしました。 寿命100歳時代、、、これから素晴らしい人生が待ってますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピンクの秋明菊 | トップページ | ツリガネニンジンの花 »

バナー

無料ブログはココログ