« 薩摩芋の収獲 | トップページ | 千日紅の花 »

2020年10月31日 (土)

マルハルコウソウの花

_mg_2042-1280x858

マルハルコウソウ

小さくて可愛くて、美しい花

今日も秋晴れの素晴らしいお天気

9時頃、妻とウオーキングに出発

しばしば登るタンク山

約300mの頂上からは、360度の大展望

富士山は、まだほとんど雪が積もってないので、黒い富士さん

Img_1925-1280x960

南アルプス深南部の代表的な山 大無間、小無間山

険しくて、二度と登りたくない山

Img_1927-1280x960_20201031192501

伊豆半島、、

Img_1930

タンク山から清水寺を経て自宅へ、、、

途中の山道

ふと上を見上げると、、、、アケビの実がぶら下がってる

Img_1947  

たくさん、たくさんぶら下がってるが、届かない高さの木の枝に、、、

飛び上がって、枝の先を掴み、少しづつ引っ張り、、、

妻も必死で枝を掴んで、二人でアケビが採れる高さに維持する。

Img_1948-1280x960

全部は採れなくて、半分くらい採ったが、、、

これだけあれば、料理に使える

先日、アケビの料理が苦くて食べ辛かった記事に対し、読者のあけびさまからコメント

油で炒めたり、揚げたりすれば、苦みが和らぐと、、、

苦いゴーヤ料理は油で揚げたり、炒めたり、、、

明日はトライしてみよう!

Img_1950-1280x960

今夕は、アメリカンビーフ厚切り、のステーキ

先日、賞味期限の為30%引きという表示ッだったアメリカンビーフ厚切りを即購入

直ぐに冷凍して、保存してあった。

赤肉に、程よい脂肪、、、、なかなか美味しくて、いくらでも食べられそう、、、

Img_1954-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 薩摩芋の収獲 | トップページ | 千日紅の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 薩摩芋の収獲 | トップページ | 千日紅の花 »

バナー

無料ブログはココログ