« 畜魂慰霊祭 | トップページ | コスモスの花 »

2020年11月10日 (火)

秋のロングウオーキング

Img_2052

お天気は上々、、、久々のロングウオーキングに、、

どこを歩くか、、、、

まずは、朝比奈川に沿った県道をどんどん奥へ、奥へ、、、、、、、、

静岡市側に峠を越えて、富沢に出て、藁科川沿いを下って丸子へ出るか、、、

それとも、青羽根の峠を越えて瀬戸川沿いに藤枝市に下るか、、、

決まったら、自宅の妻に電話することになっている。

熊に襲われたら、たいへんだ、、、

Img_2057-1280x960

途中、殿のコスモス畑

Img_2061-1280x960-2

玉露の里の道の駅

玉露アイスクリームを食べる。

かっては、中国人観光客の観光バスが、たくさん来てたのに、、、、、

Img_2063-1280x960

どんどん歩く、、、

秋明菊の原種、、八重の花が道端に咲いてた。

Img_2069-1280x960

さて、どちらへ行くか?

玉取、小布杉方面へ行くと、静岡市の富沢へ、藁科川沿いに下って静岡市内へ、、

青羽根、市の瀬方面なら、瀬戸川を下って藤枝市内へ、、、

どちらのコースも、幾度となく歩いている道、

よし、今日は青羽根方面へ、、、

Img_2074-1280x960

どんどん、歩いて、高度を稼ぎ、ついに青羽根へ、、

ここは、富士川の合戦で敗れた平家の落ち武者たちが逃れて住み着いたところ、、、

Img_2080-1280x960

青羽根の峠を越えて、瀬戸川方面へ、、

山の尾根沿いには、綺麗に世話された茶畑が続く、、、

Img_2087-1280x960

市の瀬に下って、瀬戸川沿いの県道をひたすら歩いて、藤枝市内の方向へ、、

途中、中里で、再度峠越えして、西方へ、、、

ここは、僕の畑や蜂場がある近く、、、

ここまで来れば、安心、、、自宅まで6km

足は極度に疲労して、よちよち歩き、、、16時 自宅に電話、、この時間なら妻は帰宅して在宅だろう、、、

妻の車が来て、やっと家に帰りました。

歩数計は43、000歩、、、、まだまだ昔と同じ様に歩ける。

Img_2101-1280x960

夕食は、福一さんで買った厚い切り身のサーモンのムニエル

Img_2106-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 畜魂慰霊祭 | トップページ | コスモスの花 »

コメント

43000歩!!
歩きましたね~
運動、、、、、しないとね
畑仕事は運動ではないですからね(^0^;)
夕食のサーモン油がのってて美味しそう~♥

43000歩とは素晴らしい
私は10000歩くらいしか
6…8kmくらいしか
30km超えですね
すごすぎる〜👏
こちらは雪が積もりました❄️寒いです
ウォーキングできて羨ましいです

素晴らしい体力ですね。奥さまがお迎えに来てくださるから~安心ですね。

花譜84歳になりました。花譜の「足」はウチから「松崎町役場往復」がやっとになりました。足と体と同じく、「頭」の中も、物忘れ、判断力がもう~大変です。一日中探し物に明け暮れてます。では。

れんげ畑さま
久々、、歩きました。
畑仕事、、意外と歩数は少ないですね。

TOMさま
自宅まで歩けてたら40kmだったのですが、あと少しでギブアップ
毎週、一回のペースでロングウオーキングが出来れば、、、、が目標です。
もう雪が積もってる、、、真冬ですね。

花譜さま
満84歳、、、100歳時代、まだまだ20年ありますよ。 足腰が弱らないように、毎日少しでも動かす生活を続けたいですね。ぼくも物忘れは頻繁、、探し物が多くなりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 畜魂慰霊祭 | トップページ | コスモスの花 »

バナー

無料ブログはココログ