もう和水仙が咲いてる
和水仙がもう咲いてる、、、、
そりゃ、その通り、、、例年より暖かいとは言え、もう冬ですから、、、
でも、明後日、月曜日から気温が下がり、寒い冬が到来する、、、との週間天気予報!
綺麗に草引きした蜂場に、消石灰を蒔いた。
蜜蜂の法定伝染病予防のための消毒
病気に対する消毒には、いろんな薬剤があるが、消石灰がもっとも安価で、安全性が高い。
消石灰は、運動会などで校庭のグランドに白線を引く時に使った白い粉、
畑の酸性土壌を中和する時に畑にまく石灰である。
強アルカリ性なので、手に着いたら、よく水洗い、、、
吸わないように、マスク着用、、、
蜜蜂は平気、、見たい。
福一さんで買った薄塩サーモンの大きな切り身 一切れ、、、、さっと焼いて、、
薩摩芋、里芋、人参、油揚げ、コンニャク、シメジ茸、舞茸、牛蒡、百合根、等々
具をいっぱい入れて、、、、
美味しそうなサーモンの炊込みご飯
薩摩芋、里芋、ジャガイモ、南瓜、白菜、油揚げの煮物、、、
白菜以外は、炊き込みご飯と同じ見たい、、、
生野菜として、、、
白菜、キュウリを薄く刻んで、塩を少しぱっぱと振って、よく混ぜてから、手でぎゅ~と絞り、
生生姜、柚子皮、ネギを刻んでトッピング
お醤油をさっとかけて、、、
我が家の人気の野菜の塩揉み!
« 古木の紅葉 | トップページ | しめ鯖の握り寿司 »
« 古木の紅葉 | トップページ | しめ鯖の握り寿司 »
コメント