今日もウオーキング
河津桜、、、あちらこちらの河津桜が満開になるのは、2月中旬
かって、2月には、伊豆の河津 早春ウオーキング大会に参加して、河津桜が咲く美しい道を歩いた。
沿道には、いろんなお店が出てて、楽しんだ。
でも、今年はコロナの為、河津の桜まつりは中止 残念!
風は強かったが、朝の9時半からウオーキング
いつものタンク山
頂上からは、雪の富士山 きっとすごく強い風が吹いてるだろうね。
今日も、南アルプス深南部の大無間山、小無間山、山伏 の峰々、、は、スッキリと良く見える。
標高2000mの山伏(ヤンブシ)は雪が積ってないが、向こうに見える南アルプスは雪で真っ白
体調が良ければ、この夏は登ってみたいが、、、ダメかな~?
タンク山からの下り道、、、
一昨日、農家の方が、伸びた茶樹を草刈機で刈ってたが、、この夏に再度綺麗に整枝すれば、茶園として再生できる。
茶園は2年間以上、放置すると、枝が伸びすぎて再生不能となる。
今日のウオーキングは、とても足が軽くて、調子良かった。
夕食は、、、日曜日の毎日新聞日曜版に載ってた、鶏つくね鍋
とっても美味しくて、温まる!
« 海苔巻き寿司を作った! | トップページ | 真イワシ料理 »
コメント