山桜の蜂蜜が貯まり始めた!
20℃を越える暖かい3月、、、
濃ピンクの花桃が満開
今日は蜜蜂の内検
夏や秋は1週間に一回で良いのだが、3月~7月は4~5日に一回実施しなければ、手遅れになることがある。
問題のある女王蜂の場合、3~4月初に王台を作り始める。
まだ蓋をしてない王台があると、一週間以内、早い場合は数日で蓋をして、その数日以内に分蜂する。
見つけ次第、全ての王台を取り除くが、時として見逃すこともある。
だから、見逃して、分蜂が起こっても、女王と群れの半分が逃げないように女王の羽根が切ってある。
3月11日に継箱して二段箱になった巣箱
継箱にある貯蜜枠
おお、、山桜の蜂蜜がこんなに貯まってるではないか!
キラキラと光ってるでしょう。
別の巣枠も、、、
ソメイヨシノの開花が間もなく始まる。
貯蜜群は、全て継箱を置いて二段箱に、、、
桜の蜂蜜は、桜の花の香りいっぱいの爽やかな蜂蜜!
4月中旬から末には採取して販売しますので、お楽しみに、お待ちください。
今夕は、妻の料理の鶏腿肉の照り焼き
« 蛸ご飯 | トップページ | 庭の桜が咲き始めた! »
« 蛸ご飯 | トップページ | 庭の桜が咲き始めた! »
コメント