« 里山の枝垂れ桜 | トップページ | 甘夏ミカンの収穫 »

2021年3月31日 (水)

蓮華の花に蜜蜂

_mg_4470-1280x853

暖かい春の陽気 

桜の花は満開、、、今週末には散りはじめそう、、、

蜂場の近くの水田に、蓮華がたくさん咲いている。

蜜蜂が花に来てる、、、きっと僕の蜜蜂に違いない。

_mg_4466-1280x853

今年は、桜の蜂蜜に蓮華の蜂蜜が混ざってしまうかも、、、

Img_4352-1280x960

今日は蜜蜂の内検

王台が次々と出来るので、4~5日毎に内検が必要、、、

手伝ってくれる娘は、王台に入ってるローヤルゼリーを食べるのが楽しみ、、、美味しくないけど。

どんどん桜の蜂蜜が貯まって来てる、、、貯蜜枠が、どっしりと重たい。

Img_4485-1280x960-2

巣礎枠を数枚づつ足して、巣箱は3段箱に、、、2段と三段目の継箱は貯蜜箱

残りの一つも、次回、あるいは次々回には3段箱になるかな?

草ぼうぼうだったところ、、、除草して、地面を平らに均して整地

間もなく、梨園から受粉の巣箱を引き上げてきたら、ここに置こう。

直ぐに二段箱になって、蜜柑の蜂蜜には、間に合うだろう。

Img_4484-1280x960

従来の山の蜂場、、

7個の巣箱が3段箱、残り3個が二段箱

やはり、女王蜂が元気で、どんどん産卵してる群れは、3段箱になる。

蜜柑の花が咲く頃には、三段の継箱全部が、巣碑枠で満たされることだろう。

Img_4487-1280x960

夕食は妻の料理、

豚ロースブロック、海老、アサリ貝むき身、キャベツ、キノコ、などなど、、

ブイヤベース風スープ

Img_4489-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 里山の枝垂れ桜 | トップページ | 甘夏ミカンの収穫 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 里山の枝垂れ桜 | トップページ | 甘夏ミカンの収穫 »

バナー

無料ブログはココログ