サンシュユの花
サンシュユの花
早春の木の花は黄色が多い。
マンサク、土佐ミズキ、サンシュユ、、、
昨日は、大雨、、、、
今日は、一転して青空、、、気温も20℃以上に上昇
数日前に始まった山桜の開花、、、
今日は、山肌のあちこちに山桜のピンクの花がポッポと目立つ。
今日は蜜蜂の巣箱の継箱作業
巣箱の中の有蓋蜂児が全面を覆う巣碑枠を選んで取り出して、、、
継箱に移して、空巣碑を下段にも継箱にも入れる。
下段と継箱の間には、女王蜂が継箱に移動出来ないように隔王板を入れる。
継箱の有蓋蜂児は、数日後には蜂が羽化して、空巣碑になり、蜂蜜が貯まる。
この蜂場の巣箱は、全部継箱
従来からの蜂場も、梨園に受粉の為に移動させる巣箱以外は、全部継箱を置いて二段箱、、、
これで、桜の蜂蜜を採るための体制は完了
蜂がどんどん増えてくれば、4月末から蜜柑の花が咲き始める頃には、さらに継箱を置いて三段箱になる。
来週、3月下旬には、ソメイヨシノやオオシマザクラの開花が始る。
忙しいけど、養蜂にとって、もっとも楽しい時、、、、
夕食は、お好み焼き!
« いろんな色の木瓜の花 | トップページ | 春の小川 »
« いろんな色の木瓜の花 | トップページ | 春の小川 »
コメント