オオシマザクラの花
自宅に植えた桜、、、白い花が次第に紫に変化
昨年、初めて開花して、今年は、すこしたくさん咲くようになった。
近くの公園に咲くオオシマサクラ、、、
純白な花、最後まで純白の木
最初純白で、第に花芯から紫に変化する花の木
2種類あることに気づいた。
何れも、純白の花、花が咲く時に緑の葉も出てくるので、オオシマザクラには間違いない。
皆様も、オオシマザクラを見つけたら、純白の花が紫に変化してる木を探してみてください。
たくさん撮影したので、スライドショー
桜は、桜の木を風景として撮るのも美しいが、花をアップで撮るのも美しい。
緑の葉、純白の花、花芯が紫に変化した花
今日は、朝から終日、雨
明日はお天気が回復し、朝から青空になることだろう。
近くのスーパーでの生のニギスが売ってた。
故郷の山陰地方では、生のニギスや干物が流通してるが、関東、東海ではあまり流通していない。
さっそく、1パック買って来て、煮つけにした、、、美味しい!
豚肉のすき焼き風煮
新玉ネギを収穫すると、まだ柔らかい緑の葉がたくさん、、、
豚小間切れ、玉ネギの葉、モヤシ、ジャガイモ、豆腐
醤油、お酒、砂糖、水少々で味付け、、、、僕は、ジャガイモの入ったすき焼き風煮が大好き!
« 池の桜、、、3分咲き! | トップページ | 梨の花も満開 »
「春の嵐」~こちらは無事に通過しました。そちらはどうでしょうか?
先日、用事があって「伊豆の国市」か「伊豆市」の「アーモンド並木」を車で通りました。「花の季節」は終わって、すっごい立派な「葉アーモンド」になっていました。では。
投稿: 花譜 | 2021年3月29日 (月) 17時02分
花譜さま
春の嵐、、昨夜から夜明けにかけて、かなりの雨が降ったようで、、、溝や小さな川が氾濫してました。
アーモンド並木、、、来年は是非満開の頃に、、、
投稿: ナベショー | 2021年3月29日 (月) 19時51分