春の小川
紫色の木蓮の花
木蓮、、こんなに見上げるような大木
ポカポカの春の陽気
カワバタモロコの生息する春の小川
柳の木の緑の葉も、、、黄色い菜の花も、、
大きな亀が水の表に浮いている。
葦の間を水鳥が泳ぎ、、
土手には土筆が生える。
今週末から来週にはソメイヨシノが開花するかな?
今夕は、久しぶりのおでん
女性の好きな食べ物三つ 芋、蛸、南瓜、、
芋、南瓜は分かるけど、 単なるごろあわせなのか、、、
藤山直美主演のNHK朝ドラ、、いもたこなんきん
関西では、おでんに蛸の足が入ったな、、、
先日、福一さんで買った大きな水蛸の入った関西おでん
牛筋、蛸の足、茹で卵、ジャガイモ、大根、コンニャク、厚揚げ、天ぷら、竹輪
« サンシュユの花 | トップページ | ムラサキケマン(紫華鬘)の花 »
こんばんわ♪
初めてコメントさせて頂きます。
大好きな木蓮の花に出逢い、嬉しくてコメントさせて戴きました。
枝いっぱいに、零れるように咲いて、見事ですね。
花の形が良く、花色も平安絵巻の衣装によく使われるように、
古くから親しまれている、趣深い色が目を惹きます。
長閑な春の光景に、心が和みました。
花や野鳥などの 美しい写真に、いつも惹きつけられて、
楽しく拝見しております。
これからもお邪魔させて戴きますので、宜しくお願い致します。
投稿: hana | 2021年3月15日 (月) 23時07分
hanaさま
こんにちは コメントありがとうございます。
小紫の木蓮の花、、とても綺麗に撮れました。大きな木で迫力満点です。
hanaさまのブログ、拝見しました。
野鳥の写真、素敵ですね。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: ナベショー | 2021年3月16日 (火) 21時11分