蜜蜂の巣箱の交換
3月1日 いよいよ春3月
ホトケノザが満開、、紫色の花が可愛い!
今日は朝の気温が10℃、、日中も15℃ 夕方から雨予報
蜜蜂の内検 花の花粉を脚につけた働き蜂がたくさん巣門に入って来る。
標準箱の8枚の巣碑枠、、、
両サイドの巣碑枠は蜂蜜と花粉 でも、中の6枚の巣碑枠は、ほぼ全面が産卵圏に、、、有蓋蜂児で覆われている。
この巣碑の裏側も同様、、、
古い働き蜂と新しい働き蜂の交替も進んで、どんどん蜂が増えてくるよ。
今日は、内検をしながら、1年間使用した巣箱を、綺麗に掃除して補修した巣箱に交換する作業、、
引き揚げて来た巣箱は、水とタワシで洗って、内部は火炎消毒
蓋はひび割れ部分をアクリルのコーキング剤で補修、、、
明日は雨なので、明後日に全面補修塗装をする。
明後日には、まだ交換できてない巣箱と入れ替え、、、
毎年、同じ頃に行う作業、、、、養蜂歳時記
道行く近所の人達が、、
「今年も蜂蜜が始まりますね。いつ頃ですか?楽しみにしてますよ。」と声をかけてくれる。
« 淡いピンクのミニ椿 | トップページ | マンゴーキーツの鉢植え »
コメント