« ヤマフジ(山藤)の花 | トップページ | 山藤の花が満開 »

2021年4月12日 (月)

卯の花が咲き始めた!

蜂蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

しかし、私の蜜蜂は順調、、、4月末には桜を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて通販の予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。

_mg_4619-1280x853

庭の斑入りの卯の花が咲き始めた。

「卯の花の匂う垣根に、、、夏は来ぬ」と歌われる卯の花

桜の花が散ると間もなく卯の花が開花、、、もう初夏なんですね~

_mg_4611-1280x853

私の蜂場の側の竹林

よく手入れをされてて、毎年、たくさんの筍を収穫されている。

でも、すでに80歳を越える年齢の御夫婦、、、価格の高い、走りの頃の筍を収穫した後は、筍の価格も暴落、、、

もう掘るのを止めてしまったと、、、

Img_4664-1280x960

ニョキニョキ伸びてる筍は、やがて鎌で全部切り倒して、、、、

Img_4665-1280x960

今日は問屋さんから蜂蜜を入れるガラス瓶が配達、、、

近くの酒造会社へ、ガラスの一升瓶を配達したついでに、僕の蜂蜜用マヨネーズ瓶も配達してくれる。

配送のトラックが大きな貨物車なので、僕の自宅までのカーブのある細い道路には入れない。

近くのコンビニの駐車場で受け渡し、、、

僕の軽トラに積みかえて我が家に到着、、、

今年の収穫量の予測では、夏頃に再度同じくらいの量のガラス容器を配達してもらわないと足らなくなりそう、、。

Img_4660-1280x960

筍の煮物、、美味しいけ、筍の収獲はぼつぼつ終わりにしよう。

Img_4655-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ヤマフジ(山藤)の花 | トップページ | 山藤の花が満開 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマフジ(山藤)の花 | トップページ | 山藤の花が満開 »

バナー

無料ブログはココログ