« カラスノエンドウの花 | トップページ | 春の蜂蜜 »

2021年4月20日 (火)

ラベンダーの花

蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。

今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。

でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。

_mg_4936-853x1280-853x1280

庭のラベンダーの花が咲き始めた。

_mg_4938-1280x853

何だか、、、とても可愛くて、紙細工のよう、、、、

_mg_4939-853x1280

この4~5日、、、大雨、気温が低く、風が強い、、、とかで、まともに晴れて、気温が高かったのは、わずか1日のみ

蜂蜜、、あまり貯まってないだろうな~

Img_4748-1280x960

今日は内検、、、一つの巣箱、蜂がたくさん巣門の前に群がって、大騒ぎ、、、

たぶん、分蜂さわぎ、、、女王蜂は羽を切られてるので、飛んで行けなくて、、、

いったん、飛び出した働き蜂達、、、女王蜂が来ないので、再び巣箱に帰って来た、、、と。

でも、巣門の前に女王蜂はいない。

巣箱の中に、、、女王蜂が見当たらない。

数日後に生まれてきそうな王台も、、、見つからない。

いったい何が、、、?

いない間に、どんなドラマがあったのか、、、、?

この時期、、、女王蜂が見つからなかったり、産卵がなくなってたり、生まれた新女王がいなかったり、何時までも産卵して無かったり、、、

一喜一憂、、ネガテイブなことばかり重なると、やりきれない気分になる。

Img_4744-1280x960

帰りに畑へ寄ったら、、、

ジャガイモが、さらに大きく成長してた。

そろそろ、2回目の追肥をやろうかな、、、

Img_4749-1280x960

今日は気温が26℃、、、まだ暑さの中での作業に、身体が慣れないので、、、

とても疲れた、、、

夕食は、貝や海老の入ったブイヤベース、、、美味しかった!

Img_4752-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« カラスノエンドウの花 | トップページ | 春の蜂蜜 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カラスノエンドウの花 | トップページ | 春の蜂蜜 »

バナー

無料ブログはココログ