« ムラサキハナナの花 | トップページ | ラベンダーの花 »

2021年4月19日 (月)

カラスノエンドウの花

蜂蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。

今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。

でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください。

_mg_4855-1280x853

カラスノエンドウ

綺麗で美しい花なのだが、、、、

_mg_4853-1280x854

花後に小さなエンドウ豆、、、、

黒くなって、はじけて、種があちこちに飛ぶ。

花が咲く前に、とにかく引っこ抜かないと、庭がカラスノエンドウに占領される。

_mg_4856-1280x853

今日も、一日中、新しいPCと格闘、、、

最後に、わからなくて、途方に暮れてたのが二つ

一つは、写真編集ソフト、、娘に助けてもらって、何とか目途が、、、、

二つ目はハードの自動更新、たまたま来た息子に助けてもらって解決。

やはり、若い人はPCに強いな~

今夕は、筍の散し寿司、、、サーモンの焼いたのをトッピング

Img_4742-1280x960

煮ても、煮ても、食べ尽す 

今夕も筍とワカメ、油揚げの煮物

Img_4741-1280x960

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ムラサキハナナの花 | トップページ | ラベンダーの花 »

コメント

こんにちは。「カラスのえんどう」!花譜も、大変に困っています。「株」になって、「根っこ」もしっかり、頑固に張って、広がっています。えんどう豆のような「種子」・・・にくたらしいので、「目」の敵のように~「草取りかま」で抜いています。本当に「黒い種」が出来たら大変です。

「すずめのえんどう」もありそうですね。

花譜さま
やはりね~ カラスノエンドウ、、みなさん困ってられる。
ドクダミ、カラスノエンドウ、カタバミ、野蒜、、、どれもこれも、困りもの、、、

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキハナナの花 | トップページ | ラベンダーの花 »

バナー

無料ブログはココログ