« 終日、蜂蜜の充填作業 | トップページ | 浜松の孫たちがやってきた。 »

2021年5月 2日 (日)

バラの花が美しい!

蜂蜜の販売について

息子の「ナベショーのはちみつ屋」は、通販のHPでアナウスされてる通り、昨年に続いて今年も通販はありません。

したがって、昨年と同じく,私の方でブログのお客様への通販を対応させていただきます。

今年の天候は変、春から初夏の花が10日以上早く咲いて、蜜蜂達も対応が混乱してるようです。

でも、月末には桜と藤の花を主とする「春の蜂蜜」、5月末には「蜜柑の蜂蜜」を採取出来る予定です。

4月末に「春の蜂蜜」の採蜜が終わり、収穫量が確定したら、このブログにて予約注文の受付を始めますので、楽しみにお待ちください

_mg_5102-2jpgsyuku

庭のバラが一斉に開花し始めた。

昨日の嵐のよく朝、TVニュースで静岡県牧之原市で、突風による大被害が発生してたことに驚いた。

牧之原市は、藤枝市のすぐ側、、、昨夜は一晩中、雷がごろごろ鳴り響き、時折強風が吹き荒れてた。

まさか、こんなんだったとは、、、、

_mg_5062-2jpgsyuku

バラの名前は、幾度教えられても覚えられないが、よく知られたバラが多いそうな、、、、

_mg_5072-2jpgsyuku

爽やかな香りも漂う。

_mg_5069-2jpgsyuku

まだまだ蕾が多いので、たくさん開花すれば、素晴らしいと思う。

今夕は、妻の料理 おでん

大根は、娘が畑で作ったもの、、

娘は、2反ほどの畑を借りて、無農薬、有機肥料による野菜に挑戦

採れた野菜は、JAの朝市に毎朝出荷、また本格キムチも作って出荷。

昨日、お客さんが、この大根、おでんにしたらとってもおいしかった、、と。

ならば、我が家もおでんでいただくか、、。

Img_4848

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 終日、蜂蜜の充填作業 | トップページ | 浜松の孫たちがやってきた。 »

コメント

「夏も近づく八十八夜」♪の頃ですが、寒いですねえ。

お嬢さん!凄いです。二反もの「畑」をやっていらっしゃる。出荷なさったり・・・いろいろ楽しいことでしょうね!!!

花譜さま
朝夕、すこし冷えますね。
野菜作りも楽しいようです。
朝市で、買って下さるお客さんがいると、張り合いもあることでしょう。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 終日、蜂蜜の充填作業 | トップページ | 浜松の孫たちがやってきた。 »

バナー

無料ブログはココログ