« アルストロメリアの花 | トップページ | アガパンサスの花 »

2021年6月10日 (木)

ジャガイモの収穫

春のはちみつ」「蜜柑のはちみつ」の通販、、完売しました。

ありがとうございました。

JA万菜館(焼津)、葉梨の郷朝市(藤枝)、白藤の里(藤枝)と自宅での販売は行っています。

6月末~7月には初夏の蜂蜜{クロガネモチ、アカメガシワ)を収穫予定なので、お楽しみにお待ち下さい。

通販での販売開始は、ブログでアナウスいたします。

_mg_5256jpgsyuku

ホタルブクロの花

野に咲いてるのは、白色が多いが、この紫色は、もう数十年前に購入した園芸種

他にも別の色があったが、この紫色だけが残った。

今週いっぱいは、晴天続き、、、

延び延びになってたジャガイモの収穫

メークインと男爵

種芋6kgでこの量、、、、何kgあるかな?

これで、年末頃まで、、、、

それ以降は、9月に植え付ける秋植えのジャガイモで、、、

植え付ける前に苦土石灰を与えると、芋の肌にブツブツが出来る病気に生りやすく、

肥料を与えすぎると、成長しすぎて、大きな芋になって、中に黒い空洞が出来る。

土寄せが、足らないと芋が地表に出て、緑になって、毒が生じるので食べられない。

簡単に思えるが、なかなか奥が深い。

Jpgsyuku

大きいのを二つに割って、、、、良かった!

黒い空洞は出来てない。

電子レンジでチンして、、、ラップして約10分(600W)

その後、オーブンで加熱して、、、、

バター、塩、蜂蜜などなどで食べると美味しい。

Img_5210jpgsyuku

で、メイン料理は、、、

ホウボウの身を小麦粉まぶしてフライパンで焼いてムニエルに、、

Img_5211jpgsyuku

ジャガイモ、人参、ズッキーニ、玉ネギ、人参、ベーコン、鶏肉、ベーコン、コンソメ、カレー粉少々、、

カレー風味の野菜スープ

Img_5212jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

« アルストロメリアの花 | トップページ | アガパンサスの花 »

コメント

まんさいかんにて、ナベショーさんの蜂蜜を初めて購入しました。早速パンに付けて食べてみたら、爽やかな甘さでとても美味しかったです。いつもブログで拝見しているあの蜂蜜だと思ったら感動しました。蜂蜜作りって労力と手間がかかっているんだと思うと国産蜂蜜の価格の高さも納得がいきますね(^^)

めめたん改めlemonadeさま
さっそく、焼津のまんさいかんで蜂蜜を買っていただけましたか!
自然のままの蜂蜜を味わっていただき、うれしいです。
蜜蜂が勝手に蜂蜜を集めてくれるのですが、世話管理がなかなか大変で、ちょっとの失敗が大事に生ったり、、でもなかなか面白いものです。
労力と手間は、どんな仕事も同じだと思っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アルストロメリアの花 | トップページ | アガパンサスの花 »

バナー

無料ブログはココログ