« 懐かしい南アルプス | トップページ | 彼岸花が咲いていた! »

2021年8月26日 (木)

シロバナサクラタデの花

ただ今、「初夏のはちみつ」発売中

クロガネモチやアカメガシワの樹木系の花から採れたナッツの風味の甘~いはちみつです。

ご希望の方は、6月27日のブログからご注文ください。

_mg_6117-2jpgsyuku

シロバナサクラタデ(白花桜蓼)

荒れ野に野に群生して咲いている。

普通のタデより花が大きくて美しい。

_mg_6115-2jpgsyuku

今朝も6時より妻と、蓮花公園公園でウオーキング

池の周囲を歩き、途中から池を取り囲む山への登り道

やっと脚も身体も慣れてきて、息遣いも楽になった。

焼津から駿河湾の海、、、朝日に輝いている。

Img_6133-2jpgsyuku

頂上からはなだらかな尾根道を下る、、、

Img_6135jpgsyuku

ちょうど1時間、自宅に帰ると7時

朝ご飯を作って、食べて、テレビを観て、新聞を読み終えると9時になる。

午前中は、庭の草引き、、、、暑さと汗で作業ズボンはドロドロ、、、

後、数日かかるが、除草剤を散布すれば、2~3か月は保つだろう。

暑いはず、、、玄関先の日陰に置いた温度計、、、、38℃を示している。

午後には、蜂場へ巡回、、、

蜂場全体に蜂の羽音がザ~、、と聞こえるが、蜂はほとんど飛んでいない。

暑いので、巣門の前で羽根を動かして巣箱の中の換気をしてるのだろう。

又、オオスズメバチも飛んで来ない。

今は、花らしい花が咲いていないのだろう。

Img_6137jpgsyuku

夕食は、妻の料理、豚バラ肉ブロックの角煮

Img_6138jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

« 懐かしい南アルプス | トップページ | 彼岸花が咲いていた! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 懐かしい南アルプス | トップページ | 彼岸花が咲いていた! »

バナー

無料ブログはココログ