マルハルコウソウの花
「初夏のはちみつ」は、売り切れました。
今年最後、、珍しいカラス山椒の「真夏のはちみつ」発売中
独特の風味、濃厚な甘味、かすかな苦み、野性的な大人のはちみつ
ご注文は、9月3日のブログから ← ここクリック
マルハルコウソウ
深紅の花のルコウソウとは異なり、葉が丸くて花が朱色
これも可愛い花
毎日、午前か午後に、あるいは午前と夕方の二回
蜂場へ行って、蜜蜂がオオスズメバチに襲われてないか、、、
特に、低気圧が近づいて、明日は雨、、という日、あるいは雨上がりの午前中は、やってくるオオスズメバチが多い。
虫取り網でオオスズメバチを捕らえて、足で踏みつぶす。
わずか10分くらいで、5~6匹のオオスズメバチを捕えることが多い。
僕が居ないときは、飛んできたオオスズメバチは、巣箱の蓋の上に置いたネズミペッタンに足をくっつけて逃げられ無くなる。
問題は、スズメバチ捕獲器に中に入ったオオスズメバチ、、、蜜蜂が攻撃して返り討ちに合い、殺されてしまう。
蜂場巡回のもっとも大事な作業は、捕獲器の中で動き回ってるオオスズメバチを火炎で焼き殺してしまうこと。
娘が借りてる畑に栗の木が数本
草が生え混んでるが、その中に入り込むと、地面に大きな立派な栗がたくさんごろごろ、、、
2~3kgはあるだろうか?
皮、さらに渋皮を剥いて、、、これがたいへんな作業なんだが、、
夕食は栗ご飯!
仔猫にやっと名前がついた。
家族全員が賛成するのがたいへん、、、
向こうの白っぽいリボンを首にまいてるのが「メイ」、、、雌猫
手前の紺色のリボンのが「ノン」、、、雄猫といわれてるが、僕には雌のように見える。
ということになりました。
椅子の上で眠くなって、ウトウト、、、、
« パソコンが、、、、 | トップページ | チェリーセージの花 »
「メイちゃん」と「ノンちゃん」・・・画像を「水戸市」に住んでいる娘に先日「ルンバに興味津々のクロネコちゃん」って送ったのです。
「クロネコ」?グレイになるかも?ですって。花譜は「メイちゃん・ノンちゃん」毛が深いな!と思っています。
投稿: 花譜 | 2021年9月30日 (木) 14時04分
お名前付いたんですね😊
可愛いお名前で呼びやすいですね
表情もなんとなく落ち着いてきた感じに見えます💛
投稿: れんげ畑 | 2021年9月30日 (木) 21時52分
花譜さま
仔猫はクロネコ、、写真に撮ると、光の具合で黒、灰色、、、に写ることもあります。
まだ小さい仔猫の頃が一番可愛いですね。
投稿: ナベショー | 2021年10月 1日 (金) 20時45分
れんげ畑さま
はい、やっと名前がつきました。
でも名前を呼んでも、無視です。
成猫に生ると、顔付きもだんだん変わってくるでしょうね。
投稿: ナベショー | 2021年10月 1日 (金) 20時49分