« カラス山椒、真夏の蜂蜜の収穫 | トップページ | 白蝶草の花 »

2021年9月 1日 (水)

酔芙蓉の花

ただ今、「初夏のはちみつ」発売中

クロガネモチやアカメガシワの樹木系の花から採れたナッツの風味の甘~いはちみつです。

ご希望の方は、6月27日のブログからご注文ください。

_mg_6217jpgsyuku

酔芙蓉の花

朝は白色、、、でも夕方にはピンク色

昨日、カラス山椒の蜂蜜を収穫し、貯蜜枠の蜜蓋を切って遠心分離した。

蜂蜜の採取を終えた空の巣脾枠

このままでは蜂蜜でベトベト、、、

今までは、そのまま巣箱に返してやったが、、、

今回の最後の採蜜では、空巣脾枠を巣箱に返せない。

今朝、ベトベトの空巣脾枠を10枚入れた継ぎ箱 6個を蜂場に運んで、、、、

ブロックの上に積んで置く。

すぐに、蜜蜂がたくさんたかって、ベトベトの空巣脾枠を綺麗に掃除してくれる。

夕方、蜂場へ、綺麗になった空巣脾枠を自宅に引き上げて、、

少しずつ冷凍庫に入れて、、マイナス20℃で数日保存すれば、スムシの卵や幼虫は死んでしまう。

もし、冷凍処理をしなかったら、瞬く間に巣碑枠はスムシによってボロボロにされる。

Img_6227jpgsyuku

焼き茄子に花カツオ、、お醤油で、、

Img_6228

妻の料理   味噌煮豚

Img_6229jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

« カラス山椒、真夏の蜂蜜の収穫 | トップページ | 白蝶草の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« カラス山椒、真夏の蜂蜜の収穫 | トップページ | 白蝶草の花 »

バナー

無料ブログはココログ