ヨモギの入ったお萩
「初夏のはちみつ」は、売り切れました。
今年最後、、珍しいカラス山椒の「真夏のはちみつ」発売中
独特の風味、濃厚な甘味、かすかな苦み、野性的な大人のはちみつ
ご注文は、9月3日のブログから ← ここクリック
ミヤギノハギ、、、
いろんな色のハギが咲いている。
9月、お彼岸にはお萩を作る。
数日、遅れたが、ヨモギを摘んできて、、、、
重曹と塩を加えて、さっと茹でて、、、
洗って、絞って、刺身包丁で、細かく刻んで、、、
餅米とうるち米の混合のご飯を炊いて、茹でたヨモギと混ぜて、、、
すりこ木で捏ねて、、、
餡子で包んだの、餡子をつつんできな粉をまぶしたの、黒ごまをまぶしたの、、、
お萩が出来ました。
よもぎ餅で作るお萩(ぼた餅)は、とても美味しい!
今日も仔猫ちゃん
どちらが、どちらかな?
黒の色合いは、光の具合で、黒っぽく写ったり、グレーや褐色気味に写ってしまう。
« ニガナ(苦菜)の花 | トップページ | ピーマン料理 »
お目目がボタンみたいだね!昨日の子が女の子で今日の子が男の子かな?かわいいねえ
投稿: LAの次女 | 2021年9月25日 (土) 22時21分
LAの次女さん
首輪が無ければ見分けがつかないよ。
投稿: ナベショー | 2021年9月26日 (日) 21時30分