« 予約を忘れないように! | トップページ | もう白梅が、、、 »

2022年1月13日 (木)

蜂場の消毒

_mg_8894jpgsyuku

今日も和水仙

和水仙とバラの花ばかりブログにアップしてる、

_mg_8892jpgsyuku

今日は蜂場の消毒

消石灰を地面に蒔く。

消石灰は、強いアルカリ性、、、学校のグランドに白い線を引いたり、

鳥インフルエンザが発生した養鶏場に家畜保健衛生所の技師さん達が消毒の為に蒔いてるのが消石灰である。

ホームセンターで一袋20kgを買ってきて、バケツに小分けして、ポリ袋で覆った手で、蜂場に蒔く。

もちろん、マスク着用、、

Img_8601jpgsyuku

冬以外でも、近くの蜂場で伝染病が発生した場合も、消石灰を蒔く。

消石灰、、強いアルカリ性だが、蜜蜂は平気のようです。

今年の冬、1月は気温が低い、、、ということは、

桜の蕾が動くのが早く、3月中~末にはソメイヨシノの開花が始まる

Img_8604jpgsyuku

仔猫のメイ、、、眠ってたのを起こして、写真を撮ったので、不機嫌そうな表情!

 

Syuku_20220113193201

今夕はカレーライス、、、、週一で食べても飽きない。

Img_8913jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

« 予約を忘れないように! | トップページ | もう白梅が、、、 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 予約を忘れないように! | トップページ | もう白梅が、、、 »

バナー

無料ブログはココログ