« ピンクのミニ椿 | トップページ | 西洋水仙が咲き始めた。 »

2022年3月25日 (金)

クリスマスローズの花

_mg_9970jpgsyuku

クリスマスローズがたくさん咲いてる。

花が終わった後、地面に小さな苗が出来るのを、あちこちに移して、、

いつのまにか庭一ぱいに咲くようになった。

でも、花の写真を撮るのは、一苦労、、、

地面に腹ばいになって、カメラを構えて、、、

一頃に比べて気温が下がって、寒くなったとはいえ、午後の気温は15度くらい、、、

今日は蜜蜂の内検

女王蜂がたくさん産卵し、かつ蜂がおとなしく、群れがどんどん大きくなっていく有望群

一方、女王蜂の産卵がいまいち、、、の群れ、、、

いまいち群の巣脾の中の雄蜂の有蓋蜂児を全部潰す。

雄蜂の有蓋蜂児の中には、寄生ダニの母ダニが潜り込み、産卵して雄ダニと娘数匹数匹を育てて、やがて雄蜂の出包と共に外に出てくる。

有蓋蜂児を潰すと、雄ダニや娘ダニは死んでしまう。

母ダニは死なないで、再び別の有蓋蜂児に潜り込むが、また潰される。

これを繰り返す事により、寄生ダニは増える事無く減っていく。

有望群の有蓋蜂児は、ある程度の雄蜂が増えてくれば、これも有蓋蜂児を潰す。

雄蜂トラップ法によるダニ対策の開始!

Img_0002-1jpgsyuku_20220325200801

仔猫の背伸び、、、食卓の上に乗っかるのは困るのだが、叱っても、叱っても学習してくれない。

Img_9783-1jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです 。

« ピンクのミニ椿 | トップページ | 西洋水仙が咲き始めた。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ピンクのミニ椿 | トップページ | 西洋水仙が咲き始めた。 »

バナー

無料ブログはココログ