« 鰆の西京味噌漬け | トップページ | トロロアオイの花 »

2022年9月20日 (火)

恐ろしい目の病気

Img_3481jpgsyuku

西洋人参木

大型台風11号(訂正 14号)が過ぎ去った。

昨夜来、東海圏も豪雨が降ると心配されたが、夜中に時々強い雨が降った程度で、強い風も吹かず、、、、

静かな朝を迎えて拍子抜け。

今日は、時々俄雨が来た程度、、、明日は晴天という予報

先週金曜日に藤枝市立総合病院へ、、、、

この5~6年になろうか、、、左目の黄斑浮腫、正確に言うと網膜中心性静脈閉塞症、、

1~2か月毎に眼球に注射して、、、2~3年前に治った。

ほっておくと、進行して、やがて失明する。

その後も再発してないか、、半年毎に検査

再発すれば、電柱や柱がくねくねと曲がって見えるので、すぐわかる。

今は、左目に極軽い白内障、、右目は極軽い緑内障

直ぐに処置、治療をしなければならない状態ではない。

半年毎に検査して、進行状態をチェック、、、

まあ、白内障は、日帰り手術で完治するし、恐ろしい緑内障も、眼球にミクロのドレンを埋め込んで、眼圧が上がらなくする最新の治療法が開発された。(ただ、この難しい手術が出来る眼科医、病院は限られているが、藤枝市立総合病院の眼科はOK)

と言うことで、年2回、眼科で検査をしてもらえば、安心出来る。

しかし、僕のまわり、知り合いなどで、目の病気の人がかなり多い。

緑内障、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、網膜剥離、、、

ほとんど失明寸前の方も、、、、

目の病気でやっかいなのは、、、片方の眼の病気がかなり進行してても、気づかないことが多いことである。

つまり片方の目の視力が極度に落ちてきても、日常、異常のないもう片方の目で見てるので、気づかない。

異常に気づいたときには、すでに手遅れ、、、、ということも。

だから、大丈夫、、と思っても、時々、片眼ずつ閉じて、左右で見え方に異変が無いかをチェックする事である。

視野がわずかに白く霞んでたり、赤黒いものが視野の中に現れたり、柱が曲がって見えたり、視力が落ちたり、、、

自覚症状、異変があれば、直ぐに眼科へ、、、

皆様、大丈夫ですか?

安くて美味しいホッケの干物の焼いたの、、、

Img_3527jpgsyuku

黒猫のメイ、、、皆さん、もう黒猫のファンに生りましたか?

猫を飼うなら絶対に黒猫!

Img_3402jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 鰆の西京味噌漬け | トップページ | トロロアオイの花 »

コメント


台風は
14号ではないですか、

さんごママさま
そうそう、14号でしたね。
ありがとう。

恐ろしい目の病気、病名を聞くだけで怖くなります。
目が不自由だと本当に大変です。
なべショーさんは、ちゃんと栄養摂っているし、運動もしているのできっと目も丈夫でいられますね。

昔、黒猫が出てくるアメリカのホームドラマ(「サブリナ」)があり、娘と良く見ていました。
黒猫の名前はセーレムと言いました。
その時から黒猫のファンです。

s-ishiiさま
この年齢になって、失明したら、、、って思うと、怖くなりますね。
目の病気は、急に酷くなる訳では無いので、異変があれば、即眼科へ、、です。
黒猫は,世界中、昔から、みな同じ顔してるみたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 鰆の西京味噌漬け | トップページ | トロロアオイの花 »

バナー

無料ブログはココログ