« ミニダリアの花 | トップページ | 蜜蜂の合同作業 »

2022年10月11日 (火)

蜜蜂、、久々の内検

Img_3701-2jpgsyuku

お茶の花

最近は、放棄茶園が増えて、3m近くに伸びて、一斉に花を咲かせる。

この数ヶ月来、蜜蜂の内検は娘がず~とやってくれている。

今日は、娘の都合が悪くて、僕が内検をすることになった。

お天気は良し、、、暑くも寒くもなし。

久々の内検、、、蜜蜂達、僕を覚えてくれてるかな?

Img_3704-2

今は,全ての巣箱が単箱なので、時間はかからない。

Img_3705-2jpgsyuku

女王蜂も直ぐに見つけられる。

産卵も増えてるし。セイタカアワダチソウの蜂蜜も入りかけている。

寄生ダニもほぼ退治出来て、巣門の前に,ほとんど落ちていない。

今頃、女王蜂が喪失したり、新女王が生まれた群れ、など、問題ありの群れも幾つかあるが、、、

まあ、12月初には,無事に冬越に入れるだろう。

Img_3708-2jpgsyuku

オオスズメバチの襲来は,例年に比べて少ないが、それでも巣箱の上に置いた粘着シートに、これだけのスズメバチがくっついてた。

まだまだ油断は出来ない。

Img_3709-2jpgsyuku

今日はよく働いた!

妻が茶碗蒸しを作ってくれた。

Img_3802jpgsyuku

焼き鳥も、、、

冷えた缶ビールも、、、

Img_3801jpgsyuku

寝てた猫を起こすと、、、、大欠伸!

Img_3794

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« ミニダリアの花 | トップページ | 蜜蜂の合同作業 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミニダリアの花 | トップページ | 蜜蜂の合同作業 »

バナー

無料ブログはココログ