« 蝋梅の花 | トップページ | 真冬の富士山 »

2023年1月20日 (金)

お好みおむすび

Img_4842jpgsyuku

白いバラ、、まだ蕾が堅そう~

この月曜日に福一さんで買った魚

十分過ぎるほど楽しんだ。

BSテレビでやってる「孤独のグルメ」主人公の井の頭五郎(松重豊)が先日食べたおむすび

今日も,真似してみよう。

米麹、柚子皮、烏賊の塩辛、

鱧の照焼き

サッパ(ママカリ)の酢じめ

青紫蘇をお皿に小分けして,,一人分

Img_4941jpgsyuku_20230120141601

1/4に切った青海苔の上にご飯を載せて、さらに青紫蘇を一枚

鱧の照焼きを載せて、外側の青海苔で包んで,食べる。

海苔と青紫蘇の香りに鱧の照焼きがコラボして、、、、なんという美味しさだろうか!

Img_4951jpgsyuku

次は、米麹、柚子皮入りの烏の塩辛

う~ん、、これも絶品 病みつきになりそう!

Img_4944jpgsyuku

ママカリの酢じめ、紅生姜を載せて、、、

酢飯で食べる握り寿司より美味しいよ。

Img_4943jpgsyuku_20230120141701

5~6個食べただけで満腹、、、

おむすびにトッピングするネタは、、、何でもOK

たらこ、納豆、昆布の佃煮、梅干し、、、、、、

猫ちゃん、、、夜は寒そう、、、

Img_4844jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 蝋梅の花 | トップページ | 真冬の富士山 »

コメント

我が家に近い商店街に子育て中の主婦たちが空き店舗で始めた【おにぎらず屋】
パリパリの海苔にチョットご飯+好みの具+好きな調味料→畳んでグッと押して=OK
子供でも楽しんで作って食べて・・・けっこう人気

食事が満足に出来ない子供たちのために、何か出来ないかと始めた一環で

ば~ばさま

おむすびは,コンビニで買ったり、遠足のお弁当であったり、非常食のイメージがありますが、、、、

具を工夫したりで、バラエテイーがあって、立派なご馳走、、、子供達に人気、,良かったですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 蝋梅の花 | トップページ | 真冬の富士山 »

バナー

無料ブログはココログ