« マグロのハラモ | トップページ | 蝋梅の花 »

2023年2月 4日 (土)

梅一輪、一輪ほどの暖かさ

Img_5105jpgsyuku_20230204200901

梅一輪、一輪ほどの暖かさ

2月になり、今日は4日、立春

あちこちの梅の花が咲き始めた。

Img_5102jpgsyuku

こんなにたくさん咲いてる木もある。

Img_5094jpgsyuku

一昨日、注文した蜜蜂が宅配便にて到着

さっそく,軽トラに乗せて、蜂場へ、、、

Img_5088-jpgsyuku

蜂場の空いてる場所に、静置して、10分ほど、、、、

興奮してた蜜蜂も落ち着いて,静かに、、、

Img_5089-jpgsyuku

固定してた釘を抜いて、静かに蓋を開ける。

すごいすごい、、蜂が2重、3重に重なり合うほど溢れている。

まずはちゃんと女王蜂がいるかどうかの確認作業、、、

もし,見つける事が出来なければ,明日再度確認する。

もし,女王蜂がいなければ、養蜂会社に連絡して、差し替えてもらわねばならない。

Img_5090-jpgsyuku

さて,さて、、、女王蜂、いました。

蜜蜂が重なり合ってるので、なかなか見つけるのが困難だが、元気な姿を確認できました。

蜜蜂は、元気な良い群ればかりでも、同じ蜂場の群れの新女王蜂と雄蜂の近親交配が重なると、だんだん群れの活力が失せてくる。

そのため、毎年、新しい元気な群れを外部から導入して、蜂群に活力を与える。

328359544_947560139561047_81832612208813

山の蜂場への農道、、、、

途中、何か大きな動物、、、狸か、何か???

Img_5086-jpgsyuku

猫でした。 緑の目、なかなか立派な顔立ちと体型、、、、野猫猫か?

Img_5087-jpgsyuku

うちの黒猫ノンとメイも良い顔してるよ。

Img_5082-2jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« マグロのハラモ | トップページ | 蝋梅の花 »

コメント

ガーデニング検索中に 80歳の壁まで後2年 と言う文字を見つけてこちらに来ました。
素敵なシニアライフをお過ごしですね!
蜂ってそんな感じで売られている事も知らなかったし、女王蜂を探すことから始まるのも驚きでしたが、聞けば、ああそうか、そりゃそうだ。と納得出来ます。😁
ナベショーさんの日常は、豊かですね✨

まりっぺ
名前を入力し忘れた様です。まりっぺです。スマホ操作がいつまで経っても苦手で、失礼しました。

まりっぺ様
こんにちは、、ようこそ!
60歳でリタイヤーして、好きなことをやってるうちに、この年齢、78歳になってしまいました。
養蜂は楽しくて、体力も要って、だんだんしんどくなりますが、90歳近くまで続ける先輩もおります。
蜜蜂の世界はなかなか面白い、
苦労も多いですが、無事に育てれば,美味しい蜂蜜の収穫というご褒美もあります。
桜や蜜柑の美味しい蜂蜜が採れたら、販売しますので、是非、ご笑味下さい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« マグロのハラモ | トップページ | 蝋梅の花 »

バナー

無料ブログはココログ