
ハナニラの花
美しい青色、、早春の庭を彩る。

内検毎に、交換により蜂場から引き揚げてきた巣箱
今日も、水洗して再塗装、、
箱の内面は火炎消毒

明日は,蓋の塗装をして完了
道行く人から、、、
始まりましたね~
美味しいはちみつ、待ってま~す!
良く頑張るね~
内検も、採蜜も、、娘が手伝ってくれなきゃ出来ない。
年は取りたくないが、体力の低下はしょうが無い。

夕食は,妻が鶏腿肉で唐揚げを、、
鶏の唐揚げは美味しい!
ビールを欠かせない、、、350mlの缶ビール1本だけど、、

黒猫メイ 真ん丸いお目々が可愛い!

人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
« 蜜蜂の内検 |
トップページ
| メヒカリの干物 »
« 蜜蜂の内検 |
トップページ
| メヒカリの干物 »
また疑問が・・
巣箱は、飼育群数の2倍必要なんですか?プラス10個程度でしょうか??
それにしても忙しいのですね。驚きです。蜂蜜を搾るだけではないのですね!!
投稿: もりぞう | 2023年3月 9日 (木) 18時03分
もりぞうさま
飼育群数より数個多ければOK
交換した巣箱をきれいにして順次交換していきます。
巣箱は、二段にする継ぎ箱も必要、、、
また、新しい群れを育てるための小さい巣箱も必要、、、
古くなってくると新しいのに交換もしなければならない。
なにかと経費がかかります。
投稿: ナベショー | 2023年3月 9日 (木) 20時01分