« 甘夏蜜柑のマーマレード | トップページ | 妻の誕生日 »

2023年3月19日 (日)

イカナゴの釘煮

Img_5560-jpgsyuku

この椿の花は完璧!

痛みや傷の無い椿の花はなかなか見られない。

Img_5559-jpgsyuku

昨夜の雨は止んでたが、今日の日中の気温は低く、肌寒い、、、、

最高でも15℃以下、、、

曇ってて,太陽が出てこない。

先日、継ぎ箱した蜜蜂の蜂場、、、

出来るだけ、毎日蜂場を巡回して蜂の飛び具合を観察に、、、

でも、今日は曇ってて、寒いので、あまり蜂が飛んでいない。

明後日から1週間、,天気予報は雨と曇り、、、、

山の山桜は満開、、ソメイヨシノもぼつし始めるし始めるというに、、、、残念な事。

でも、巣箱の中では、女王蜂の産卵が進んで、どんどん蜂が増えてる事でしょう!

Img_5642jpgsyuku

明石の親戚からイカナゴの釘煮が送ってきた。

毎年のこと、今年も不漁で、安くなるのを待ってるうちに。イカナゴが大きくなってしまったと、、、、

でも、、、、とっても美味しい!

ありがとうございます。

少しづつ小分けして食卓に出すのだが、、

出しただけ食べ尽くしてしまう。

僕の現役時代の最後の勤務地が姫路市の飾磨、、、

3月になると、スーパーや魚屋では,生のイカナゴに稚魚が売り出される。

1kgのイカナゴに、丁度の醤油と砂糖、生姜の煮汁がペットボトルにセットになって販売、、

いや、さらに出来上がった釘煮を入れて宅配便で発送するためのプラの容器まで一緒に。

僕も,幾度か買って、釘煮を作った。

関西での早春の風物詩!

Img_5644jpgsyuku

黒猫ノン、、、眠そうな顔!

Img_5577-jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

« 甘夏蜜柑のマーマレード | トップページ | 妻の誕生日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 甘夏蜜柑のマーマレード | トップページ | 妻の誕生日 »

バナー

無料ブログはココログ