« ヤマツツジの花 | トップページ | 稚鮎の佃煮 »

2023年4月21日 (金)

西洋シャクナゲの花

Img_6060jpgsyuku

西洋シャクナゲの花は大きくて,豪華、、、

花後に出た芽が、一年で10センチ位伸びて、翌年に蕾が着いて花が咲く。

Img_6061jpgsyuku_20230421193701

と言うことは、シャクナゲは1年に10センチ位しか背が伸びない。

従って,数mのシャクナゲの木に生るには、

相当な年月がかかる。

我が家の,このシャクナゲ、、、家を建てた時に,苗を植えたので、かれこれ20年近くなる。

Img_6058jpgsyuku_20230421193701

今週初め、,月曜日から庭の草取りを始めて,毎日、毎日、、、、

今日は最後、、草ボウボウの野菜畑のところ、、、、

朝から長く伸びた雑草を引いて、、、

Img_6040-jpgsyuku

その後、、娘が軽トラで堆肥をもらってきて、耕運機で耕して、堆肥をすき込んで、、、

畝を作って、、、、完了

さあ、後は,妻と野菜の苗を買ってきて、植えて,世話して、収穫して、、、

トマト、キュウリ、ピーマン、茄子、青紫蘇、ネギ、ニラ、オクラ、、、、

Img_6046-jpgsyuku

猫ちゃん、、、どうも庭が気になって、、、

Img_6047-jpgsyuku

夕食は、、、、豚の生姜焼き

Img_6076jpgsyuku_20230421193801

新牛蒡のきんぴら

Img_6077jpgsyuku_20230421193801

今日のビールは格別に美味しかった!

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記

も合わせて見ていただくと嬉しいです。

養蜂や蜂蜜、自然農業、無農薬野菜、食品加工と販売、、などなど,、、、

« ヤマツツジの花 | トップページ | 稚鮎の佃煮 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヤマツツジの花 | トップページ | 稚鮎の佃煮 »

バナー

無料ブログはココログ