« 真っ赤なゼラニューム | トップページ | ピンクの蔓バラ »

2023年5月19日 (金)

巻き寿司

「春のはちみつ」の注文は締め切らせて頂きました。

「蜜柑のはちみつ」の予約は受け付けております。、、ここクリック

Img_6203-jpgsyuku_20230519191201

庭のオリーブの花

小さい花なので、アップで、、、それでも未だ小さい。

さて、実が生るかな?

Img_6367jpgsyuku

6月に教会のバザーに何を出品するか、、、、、

巻き寿司を出す事に、、、、

しばしば作る海鮮太巻きは、生ものなので,暑い季節にはふさわしくない。

そこで、子供の頃、田舎でしばしば母が作った普通の海苔巻き寿司に、、、、

今日は,練習と,どれくらいのコストがかかるかの試行

妻が巻き寿司の具を煮てくれた。

干し椎茸、干瓢、高野豆腐

妻が言うには、関東の巻き寿司には高野豆腐は入れないと、、、。関西では高野豆腐は必ず入れるが、、

Img_6387-jpgsyuku

出汁巻き卵焼き、蒲鉾、三つ葉の茹でたの、、

Img_6385-jpgsyuku

2合の寿司ご飯で、巻き寿司が4本巻けました。

Img_6390jpgsyuku

1本を切って,プラの容器に入れて、、、

さあ、1パック いくらの値段で売ろうかな?

Img_6391jpgsyuku

子供の頃、、村の運動会、お祭り、遠足、法事や感謝祭、、、、

あらゆる催事のご馳走は巻き寿司

懐かしいご馳走

Img_6393jpgsyuku

メイかな?  お行儀がいいね。

Img_6391-jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 真っ赤なゼラニューム | トップページ | ピンクの蔓バラ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 真っ赤なゼラニューム | トップページ | ピンクの蔓バラ »

バナー

無料ブログはココログ