« ムラサキツユクサの花 | トップページ | 「春のはちみつ」の注文予約 »

2023年5月11日 (木)

ピンクの芍薬

Img_6268jpgsyuku_20230511195801

ピンクの芍薬

2年前に鉢植えの牡丹を買って、庭に地植えした。

この春、根元からたくさんの芍薬の茎が伸び出した。

牡丹は芍薬に接ぎ木するので、台の芍薬の芽が伸びて、数年もすれば牡丹は消えて、芍薬となる。

でも、この芍薬は,ピンクの美しい花、、、、良かった!

今朝は蜜蜂の内検

新しい女王蜂も、ほとんどの群れで産卵を開始して、やっと落ち着いてきた。

Img_6212-jpgsyuku

3段箱の巣箱、、、一つ、一つは20~30kg、、、気合いを入れて持ち上げないと腰を痛める。

蜂蜜は、もう採蜜出来るほど貯まってるか?

女王蜂を見つけるとほっとする。

たくさん産卵してると嬉しくなる。

Img_6213-jpgsyuku

もう採蜜出来るかな?

Img_6209-jpgsyuku

午後は,空は雷雲に覆われて、、、ゴロゴロと雷が鳴り、、、

こりゃヤバいかな、、、

雨がぽちぽち、、、

急遽、かたづけて,軽トラに避難、,,しようかなと思案してたら,雷が鳴り止んで、、

また、雷、、、そのうち青空が出てきて、、、

内検作業も,最後までやり終えました。

夕食は、妻の鶏肉の唐揚げ、、、

暑い日中の屋外での作業の時の夕食は、こういうのが良いね。

もちろん,冷たい缶ビール

Img_6334jpgsyuku_20230511195001

毎日、毎日、、蜜蜂の世話、猫の世話、,忙し,忙し、、!

 

Img_6160jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« ムラサキツユクサの花 | トップページ | 「春のはちみつ」の注文予約 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ムラサキツユクサの花 | トップページ | 「春のはちみつ」の注文予約 »

バナー

無料ブログはココログ