柑橘類の実がたくさん!
「初夏のはちみつ」発売中、、、ご希望の方はクリックして下さい。
ミソハギの花
僕の故郷では、お盆の頃咲くので盆花と呼ばれてた。
お盆のお墓に供える花として、百日草と並んで貴重な夏の花だった。
ず~と以前、山道で見つけた柑橘類の小さな苗、引いてきて庭に植えたのが大木に成長
大きな甘夏、いやスルガエレガンスのような実がたくさん生る。
まだ青くて小さいので目立たないが、木の枝をよく見ると、あちら、こちらとたくさんの美が見える。
収穫は2月~3月頃、、、生食で美味しいが、マーマレードに加工できる。
全部で、どれくらい生ってるのだろう、、、?
予想も出来ないが、四~五十個以上はありそうだ。
だんだん重くなって、下に垂れ下がるようになると、木の下を通る時に頭をぶっつけそう、、、
妻とスーパーへ一週間分の食材を買いに、、、
新鮮な生のニシン、、、とっても安い。
塩焼きにして、、、あっ お皿に載せ方が逆だ、、
我が家の夏の定番料理
茗荷、茄子、南瓜、油揚げの煮物
お出汁を濃いめに、、、
お味も濃いめに、、、
暑い暑い、、、
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« 今晩のご馳走は、、お寿司! | トップページ | 猛暑、早起きは3文の徳 »
コメント