« 外の仕事は10時まで、、、 | トップページ | 凄い雷雨 »

2023年7月 3日 (月)

今日は蜜蜂にたくさん刺された、、、

Img_6801jpgsyuku

夏のバラ、、

ピンクの蔓バラ、、花は春に比べて小さいが、美しさは変わらない。

今朝も早起きして、6時前には山の蜂場へ、、、

お天気がスッキリしなくて、山は霧に覆われている。

日が照ってきたのは,9時過ぎになってから、、、

Img_6791jpgsyuku

今日は,どうしたのだろう?

蜜蜂のご機嫌がたいへん悪い。

巣箱の蓋を開けた途端に、向かってきてTーシャツの上から刺しに来る。

幾度も,幾度も噴煙器で煙を蜂に吹き付けるが、大人しくなってくれない。

最初の一つ目の巣箱だけかと思ったが、次も、その次も,またその次も、、、

数十カ所も刺されたかな、、、?

もう泣きたくなるほど、、、

少し,うかつだった。

長袖のシャツを着てれば良かったのに、暑いので白いT-シャツ、、、

昨日の内検では、T-シャツでもOKだったのに、、、、

昨日の内検の蜂場は、日当たりがよく、早朝から日の出と共に朝日が差してくる。

でも、今日の山の蜂場は9時過ぎにならないと日が照ってこない。

いや、日当たりだけの問題かな?

Img_6788jpgsyuku

11時半までかかって、全部の巣箱の内検を終わらせたが、、、、、

大変な内検だった、、、、急に荒っぽくなったのはなぜだろう?

でも、今日内検した巣箱、、、

初夏の蜂蜜がたくさん、たくさん貯まって、どの巣枠もずっしりと重い。

来週あるいは再来週には,採蜜出来そう。

Img_6790

午後は,蜂蜜の梱包、荷造り発送作業、、

夕方、クロネコさんの集配、、、昨日に続いて,今日もこれだけ発送。

ずいぶん,お待たせしました。

今週中には、全部発送出来ます。

Img_6797jpgsyuku

夕食は、カツオのタタキ、、、

ネギや生姜、青紫蘇の薬味で、、、

カツオのタタキは醤油とマヨネーズで食べると美味しい。

カツオ漁船の漁師さん達は,船では醤油とマヨネーズでカツオのタタキを食べるそうです。

Img_6800jpgsyuku

毎食のキュウリと茄子の糠漬けが美味しい。

Img_6801

食事の時間が来ると,どこからともなくやって来て、お座りして待っている。

実に正確、、、

Img_6798

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 外の仕事は10時まで、、、 | トップページ | 凄い雷雨 »

コメント

今日蜂蜜到着しました。
ありがとうございます。
所で請求書が入っていませんが、
別便で送って来るのでしょうか、
お伺いします。

さんごママさま
請求書、、、入ってませんでしたか、、、、またやってしまった!
請求額 メールしましたので、ゆうちょの口座に振り込んで下さい。
お手数をかけて,申し訳ございません。

すみません!!
入ってました。

ナベショー様

今朝のサンゴママ様のブログで貴殿のブログを知りました。
妻の実家が宮崎なので、年数回帰郷していて、その都度帰りに宮崎空港で地元の蜂蜜を購入するのが常でしたが、義母を東京に引き取ったので、帰郷と同時に蜂蜜購入の機会も失いました。
その母も老夫婦二人では介護の世話は無理と知り、昨年から特養に入ってもらい、今では老夫婦二人暮らしです。
そこでお願いですが、蜂蜜を分けていただけないでしょうか?
詳細は上記メールアドレスに返信いただければ、自己紹介を兼ねて返事いたします。
宜しくご配慮の段お願いいたします。

さんごママ様
梱包の新聞紙に紛れ込んで、送り状が見当たらないことは,しばしばあるようです。
まずは良かった!

ボーズ様
少しなら、まだ蜂蜜ありますので、メールでご連絡下さい。

ナベショー様

昨日、届きまして早速今朝の朝食でいただきました、久しぶりの蜂蜜はおいしかったです。

ボースさま
今年の蜂蜜は,特に美味しいそうです。
気に入っていただき、良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 外の仕事は10時まで、、、 | トップページ | 凄い雷雨 »

バナー

無料ブログはココログ