薮蘭の花
「初夏のはちみつ」発売中、、、ご希望の方はクリックして下さい。
薮蘭、、、藪などの半日陰のところに咲いている。
小さな花の集合体、、、、美しい。
蜜蜂の巣箱を置いてる場所、蜂場は2カ所
そのうちの一カ所、、、蜂場へ通じる山の農場が狭く、年々利用する人も、通る人も少なくなり、
道の両側の竹などが覆い被さってきてトンネルのように、、、
来年はもう無理かも、、、
と言うことで、別の場所を探して、あちこち歩き回った。
割と広い道路、、、軽トラが止められる。
斜面の道を10mほど登ると、、、
蜜柑畑と野菜畑、、、、
でも、畑は耕作されてないようだし、蜜柑畑ももう世話されてない。
日当たりは良さそう、、、
頼んだら、蜂場として貸してもらえるかも、、、、
もう一つ
広い農道から、急な坂道、、、4輪駆動の軽トラでないと登れない。
100mほど登り切ると、、、
広い茶畑が広がる。
茶畑の奥の突き当たり、、、
古い茶樹や細い竹、雑草が茂ってる。
ここを2~30坪ほど開墾して地ならしすれば、立派な蜂場になる。
日当たりも良し。
茶畑の草刈りをしてた茶農家の方に、いろいろお話を伺った。
お茶は完全無農薬茶という。
又、蜜柑畑とこの茶畑の隣接地の地主さんも教えてもらった。
新しい蜂場候補、、なんとか目処が立ちそう、、。
娘に現地を見てもらい、候補地を選んで、地主さんに依頼しよう。
月曜日に買った小さなハマチ(ヤズ)
刺身用に切りそろえて、アニサキス対策のため、二日間冷凍、、、
皮ごと両面を炎で焼いて、、、
お刺身に、、薬味たっぷり
ジャガイモ、南瓜、茄子、昆布の煮物、、、
猫ちゃん、、一番快適な場所を選んで、場所を変える
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« ミヤギノハギが咲き始めた | トップページ | 雨の日は、、、、、 »
コメント