« 巣箱の貯蜜枠から蜂蜜を抜く、、 | トップページ | ツワブキの花 »

2023年11月17日 (金)

ネギのお好み焼き

カラス山椒の「真夏のはちみつ」発売中、、、詳しくはクリックしてください。

熟れたマンゴーに似た独特の芳醇な風味、インパクトのある甘味、大人の蜂蜜、是非、味わって見て下さい。

Img_8114jpgsyuku

朝顔みたいだけど、日中も咲いてて、秋になっても咲き続ける。

娘が、朝市にネギを出荷してるが、売り物に生らない半端が出る。

如何にたくさんのネギを食べられるか、、、良い料理は?

ざっくざっくと刻んで、、、

Img_8192jpgsyuku_20231117184201

小麦粉、1カップ、、生卵、干しシラス、出汁の素少々、、、

Img_8193jpgsyuku

よく混ぜて、、、、

Img_8194jpgsyku

フライパンに移して、、、

要するに、ネギのお好み焼き!

Img_8195jpgsyuku_20231117184201

両面焼いたら、お皿に移し、、、

干し桜エビと花カツオを載せて、、、

お醤油でも、お好みソースでも、、、何でもOK

ご飯のおかずとしても美味しいよ!

Img_8196jpgsyuku

猫ちゃん、、、お腹が空いたときだけやってくる。

Img_8179jpgstyku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 巣箱の貯蜜枠から蜂蜜を抜く、、 | トップページ | ツワブキの花 »

コメント

先日は「お誕生日おめでとうございます」を書き落としまして失礼いたしました。

そして今日のアサガオは「リュウキュウアサガオ」だと思います。沖縄地方に自生しているもので、花がきれいに咲く改良品種もあるようで、冬も枯れずに何年も咲きます。

ツルの伸びが非常に旺盛で、グリーンカーテンにいいとの事で私も植えてみたんですが、こちらでは夏のうちは花も咲かずにツルが伸びて夏が終わり秋になって花が出る頃になったら霜が降りて枯れてしまってダメでした。

朝顔はセミ葉のツル草が本当の「アサガオ」、ハート形の葉は「マルバアサガオ」、葉につやのあるのが「アメリカアサガオ」、多年草の琉球アサガオ」、また「木立アサガオ」などもあってそれぞれが別の種でかなり複雑です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 巣箱の貯蜜枠から蜂蜜を抜く、、 | トップページ | ツワブキの花 »

バナー

無料ブログはココログ