« またまた冬のバラ | トップページ | 昆布の佃煮を作った! »

2023年12月19日 (火)

ルコウソウの金網フェンスの掃除完了

Img_8534jpgsyuku_20231219191001

ピンクの蔓性ランタナ、、、こんなに垂れ下がりました。

蔓になる花は、風情があって美しいです。

Img_8532

午前中は、妻の腕の骨折の治療、リハビリのため、整形外科医院へ、、、

骨折して3週間、、、ここ数日に至り、少しずつ手が動かせる様になってきた。

それに、手の腫れ、浮腫も消えてきた。

着実に回復に向かっているのだろう。

午後は、昨日の続き、、、

金網フェンスに巻き付いたルコウソウの枯れた蔓を取り除く。

Img_8542jpgsyuku

夕方4時、、ついに完了

綺麗になったでしょう!

これで正月を迎える事ができます。

Img_8544jpgsyuku_20231219185801

夕食はカレーライス

市販のカレールーを使わないで作る本格カレー、、

妻の指示に従って、ニンニク、生姜を切ったり、

玉ネギ、ジャガイモ、リンゴを切り、、、、、、

出来ました。

お肉は、、、牛肉

今日、スーパーで1000円する牛肉肩ロースス

フライパンで炒めて塩胡椒して、このままで美味しいが、出来上がったカレーランスに入れる。

美味しいカレーライスでした。

Img_8547jpgsyuku

猫ちゃん、、ご飯の時間になると、まるで時計を見てるかのように、側に来る。

Img_8537jpgsyuku

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« またまた冬のバラ | トップページ | 昆布の佃煮を作った! »

コメント

こんばんは。
ずいぶん久しぶりです。

>ランタナ

もう10年ほど経ちました。
その頃はランタナを植えて楽しんでいました。

ところが、2−3年後にランタナは増える、増える。
たくましいっ。
コンクリートの裂け目にも平気で育つド根性。


以下は農研機構からコピペです。

ランタナ


和名
ランタナ
学名
Lantana camera L.
写真(略)

解説・説明
 南アメリカ原産。クマツヅラ科の常緑低木、半つる性植物で、長さは2~5m。茎や枝には下向きの小棘がある。ランタナ属は世界で約80種あり、園芸品種は600以上ある。花色が変化することから別名シチヘンゲ(七変化)。

  日本には1865年頃に観賞用に渡来し、沖縄や小笠原諸島では、野生化している。国際自然保護連合(IUCN)の世界の外来種ワースト100。河床のような開けた環境に侵入する他、森林の下層植生の構造を変化させるなど、在来植生に影響を及ぼす。有毒植物で葉や種子を食べると羊や子牛は死ぬことがある。子供が種子を食べると危険。

  土地を選ばず多少日陰でも良く生育する。開花期は7~8月または周年。1個体当たり1万2千個の種子をつける。茎からも再生する。アレロパシーが強い。生け垣、紙の原料、果実を香辛料、樹皮を化粧水、葉のアルカロイド成分を薬用に利用される。

長い距離のフェンス、大変でしたね。

すっきりさせて、新年を迎える。
気持ち良いものです😊

福平さま
ランタナ、、実にたくましい花ですね。
でも、有毒なので、牛や羊が食べると死ぬ、、、、知りませんでした。
このあたりでは、まだ野生化はしてませんが、直ぐに逃げだかも、、、

やえちゃん様
長いフェンスですが、二日がかりで出来ました。
やはり、スッキリ気持ちが良いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« またまた冬のバラ | トップページ | 昆布の佃煮を作った! »

バナー

無料ブログはココログ