モチツツジの花
山際の岸などに咲くモチツツジ
ピンク色で美しい。
ネバネバと粘着性がある
こんなにたくさん咲いている。
まだ、春の蜂蜜の収穫途中だけど、今日からガラス瓶への蜂蜜の充填を始めた。
今年の春の蜂蜜は、とっても甘味が強い。
もちろん桜の花の爽やかな香り。
この数年、天候が変、、、
蜜柑の花が急に咲き始めた。
一気に咲いて、終わり、、、なんて生らないだろうね。
春の蜂蜜の次、、、蜜柑の蜂蜜が採れると思うが、こんな季節だと何が起こっても不思議じゃ無い。
スーパーで買ったカレーの切り身
唐揚げにして餡をかけて、、、
美味しいよ!
ノン、、眠ってたのに起こしたね。
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
« オオムラサキツツジ | トップページ | マツバウンランの花 »
モチつつじというのですね。可愛い花ですね。ねばねばともちのように粘着性があるからその名があるんでしょうね
投稿: コンチャン | 2024年5月 9日 (木) 18時05分