« 紅花バイカウツギの花 | トップページ | 春のはちみつ、、発送作業開始 »

2024年5月15日 (水)

京都でのクラス会に参加

「春のはちみつ」は販売予定数量に達しましたので、注文受付は終了しました。

蜜柑のはちみつは予約受付中

予約はここをクリックして下さい

Img_0586jpgsyuku

阪大理学部化学高分子学科の昭和42年卒のクラス会

確か 60名位いたが、今、生存、消息が分かってる人が約40名。

今日は15名が参加しました。

会場は京都嵯峨嵐山のホテル、、、

午後2時集合だったが、早くJR嵯峨嵐山に着いたので、天龍寺に参拝

とにかく、観光客の多いこと、多いこと、、、そのほとんどは海外から、、、

日本人かと思ったら中国語、、、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、中南米、韓国

Img_0588jpgsyuku

天龍寺から渡月橋まで回って、ヘトヘトになって駅近くのホテルへ、、

Img_0591jpgsyuku

参加出来なかった人達の近況を読んで愕然

大きな手術や心疾患、脳梗塞、癌、寝たきり、認知症、、すでに亡くなられてご家族からの報告、、、

さらに、参加者の近況報告、、、

みんなそれぞれ健康上の問題を抱えて、、、でも京都まで関東、東海、四国、からやってこれた。

と言う、僕も3週間前に心臓の心房細動の手術をしたばかり、、、

80歳前後という年齢の重みを痛感させられた。

翌日は、修学院離宮の見学、、、

アップダウンの道を3km以上歩く、、、足が不安で止める人も、、、

Img_0605jpgsyuku

美しい庭園、、、

離宮の中に、水田や畑が、、、

丁度田植えの最中、、。

Img_0603jpgsyuku

見学が終わった時には、足がガクガク、、、

昨日と今日、、合わせて2万歩以上歩きました。

Img_0609jpgsyuku

ラーメン店で昼食

バスや地下鉄を乗り継いで、やっと京都駅に、、、

夕方6時前に自宅に着きました。

今度、次回のクラス会、、元気で再会出来ると良いね。

ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。

娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。

« 紅花バイカウツギの花 | トップページ | 春のはちみつ、、発送作業開始 »

コメント

渡辺様、お帰りなさい。手続き方法連絡ありがとうございます。京都の3離宮で、修学院離宮の外に桂離宮、仙洞御所があり、各々おもむきがあります。今日家内と浜松フラワーパークに行って来ました。薔薇が素敵でした。水滴が着いた花も良いものでした。

土橋さま
桂離宮は、申し込みいっぱいでした。
新緑の5月も綺麗ですが、秋の紅葉も良いでしょうね。
浜松のフラワーパーク、、娘が行きたがってますが、なかなか日が取れず、、、

渡辺様、返事ありがとうございました。桂離宮は2回行きました。3回目は予約満員で断られました。団体の予約次第で管理しにくい個人は断られる様です。フラワーパークは薔薇のみが咲いており、つぼみも多く見られたのであと半月は観賞できるのでは。可児、なばなの里などこれからです。フラワーパークはあじさい、ショウブは月末位

渡辺様、京都の隠れ庭園として平安神宮の裏庭園のショウブも良いものです。小さい頃、裏の聖護院にいて、兄の小学校の同級生に平安神宮の関係者の息子がいて、裏戸から入れてもらったおぼえがあります。

土橋さま
京都は、古い寺院や神社、古い建造物、庭園、、、素晴らしい街ですね。世界中から観光客が来るのも当然ですね。
四季折々の美しさ、、、
若い頃に、もっと京都の観光をしておけば良かったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紅花バイカウツギの花 | トップページ | 春のはちみつ、、発送作業開始 »

バナー

無料ブログはココログ