ムラサキシキブの花
ムラサキシキブの花
秋になって見られるムラサキシキブの美
紫色の美しい実は知られていても、、、
初夏に咲く可愛い花を知る人は少ないのではないか?
毎日、10日間天気予報を見るのが習慣になってるが、目下の関心ごとは梅雨入りがいつ頃か、、である。
今日の予報では、来週の中頃、、、
先日、日本ミツバチの分蜂群を捕ってきて、庭の隅に置いてあるが、、、
毎日、そっと近づいて、様子を見るのが楽しみ、、、
花粉をつけた蜂が出入りしてるので、きっと女王蜂が産卵を始めているのではないか、、、
どんな様子か、、、巣箱の蓋を取って、中の様子を確認したいのだが、、、
いや、早すぎると、定着する前にどこかに引っ越しするかもしれないし、、、
なんて、思案しながら、毎日観察するのが日課の一つ
夕食の御馳走は、真イワシの照り焼き
この数年、マイワシが豊漁らしく、福一さんにいつも出ている。でも、真鯖は不漁のようです。
ノン、、きりりとしたいい顔!
人気ブログランキング←一日、一回、クリックして戴けると嬉しいです。
娘のブログ、、みつばち農園里山日記も合わせて見てください。
コメント